« 2014年2月 | メイン | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月24日 (月)

付いていくのが大変(汗)その2

前回の続きです。今月中旬に、今年最後のコンサルティングを頂戴した際、Web検索最大手のGooglが、アルゴリズムに新しい概念を取り入れるようだという教えを頂戴しました。Author Rank(オーサーランク)という基準だそうです。

何それ?という感じですが、最近注目を集めている、SNSからの支持などがウェブサイトの評価に繋がってくるというものです。非常に合理的な考え方ではあると思いますが、落とし穴もありそうです。Googleの承認が不可欠という状況が益々高まりそうなのには、いささか違和感も覚えますが。さて、それに対応して行くには何をすべきか、どういった心構えでいるべきなのか、アラフィフオヤジの頭にはどんどん「?」が増えて来そう。

この状況を打破するため、竹内さん、来年も引き続きよろしくお願いいたします。

Photo_2

2014年3月17日 (月)

付いていくのが大変(汗)その1

風林堂の看板商品になりつつある、メッセージやイラスト印刷などオーダーメードでオリジナルせんべいを作る「ぷりんたぶるせんべい」は、ほとんどがWebからのご注文です。最初にこの技術の存在を知ったときから、これはネット販売で必ずヒットする確信していました。

食品の表面に絵や文字を印刷するという、個性的なサービスですが、もちろん風林堂の専売特許という訳ではなく、同じ機器やノウハウをお持ちの他社さまでも多く見受けられますし、当然競争もあります。

そんな中、少しでも市場での認知度アップと集客増を計らねばならないのは、自由な市場経済で生き抜くための必須テーマです。そのために、インターネット関連の技術や情報収集と対応は随時していましたが、仕事に追われる日々が続くと、おろそかになりがちなのは中小企業の弱点でしょう。

めまぐるしい技術革新を前に、変化のすべて対応していくのは不可能ですが、最低のノウハウと対応策を会得する近道として、専門のコンサルティングを活用するという選択肢があると思います。

2年ほど前から、地元神奈川の辣腕コンサルタント、SPRAM竹内幸次さんに指導をいただくようになったのは、そんな背景からです。定期的に指導していただくことで、その時々のIT最新技術動向や、市場のトレンド、法律や行政関連情報等々、様々な情報を、中小企業経営者の視点で伝えてもらっています。

Spram_3 SPRAMのサイトはちら 

明日以降に続きます。

2014年3月 2日 (日)

新兵器

 私は1960年生まれなので、今年54歳になります。おせんべい屋という、どちらかというとアナログなイメージで捉えられる仕事をしていますが、若い頃からコンピュータ等電子機器を愛用し、IT時代の到来と共に、インターネットもそこそこ活用しているのでは無いかと思っています。勿論、大きな企業で世界を相手にされたり、社内で高度なネットワークを駆使し大活躍されていらっしゃるご同輩から見れば、些細なことかもしれません。しかし、インターネットの技術を始めて見た当時、これは中小企業にとって、とてつもない福音になるだろうというのは、直感的に解りました。

 最初にネット接続したのは64Kか128kのISDNで、その後技術の進歩と、インフラ整備に歩調を合わせて改善を行い、通信環境はどんどん良くなってきたのは、皆様と同じです。

 そして3年くらい前には、モバイルのデータ通信も劇的に良くなり、当時は、外出の多かったこともあり、出先で使用するため持ち歩いている小型のPCがネット接続出来るようにと、WiFi接続(所謂テザリング)が可能なスマートフォンを購入、活用してきました。

 今月になり、そのスマートフォンを新機種に更新。LTEという高速通信に対応し、前機種では非常に不満があった電池の持ちも大幅に改善され、本体は薄く軽く、快適な環境を手に入れることができました。

 今回国産メーカーのものを購入したため、PCと同じように、使いそうもないエンタメ系のサービスやアプリケーションが沢山プリインストールされ、それらを削除し、シンプルな使い勝手にセットするのに少し手間がかかりましたが、どうやら環境が整ったようです。

 クラウド技術の発達で、デバイス内部のデータを引き継ぐ必要も少なくなっていますから、正にIT様々という感想ですね。

左が新機種4.5インチのAQUOSPHONE。
右は台湾製の初代機。当時テザリングができる唯一の機種でした。

Aquos

フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索