« 2015年1月 | メイン | 2015年4月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

電話応対

インターネットから集客をしているので、日々様々な問い合わせを頂戴します。
多くは、オーダーメード「ぷりんたぶるせんべい」について、細かい内容や、お客様のご意向がどのように反映されるかといったものなので、自ずと詳しい説明を差し上げるやり取りになります。

先日も、とある都内の企業の若い女性から問い合わせを頂戴し、色々な説明を致しました。その際ちょっと気になったのが、その方のリアクションです。

お客様「●●はどのようになりますでしょうか?」
私「それは▲▲のような手順となります」
お客さま「かしこまりました」「納期はどれくらいになりますでしょうか」
私「2週間ほど頂戴いたします」
お客様「かしこまりました」
以下同様のやりとりが続く・・。

多分、この方は普段から、ご自分の顧客や、取引先との応対をなさることが多く、へりくだった応対が身についらっしゃるのだろう想像されます。しかし、発注先になるであろう私に対して「かしこまりました」という言葉を使われることに、若干の違和感を感じました。勿論悪い気はしないのですが、所謂敬語、謙譲語のTPOとしてはふさわしくないような感じもしましたが、いかがでしょうか?

ネット社会の昨今は、特殊な業界の符丁が流布されたり、一部接客業の間で使われる間違った言葉遣いが蔓延すると言った現象も多く見られるようです。今回は、明らかにおかしいという類ではありませんが、社会人の敬語が、上手に使われていないという状況に、もしかしたら含まれるのかもしれないですね。

2015年2月22日 (日)

迷子のEメール その2

前回の続きです。

メアドのタイプミスを防ぐための、一番簡単な方法は、お使いの日本語入力システムユーザー辞書に、登録してしまうことです。Windowsに標準搭載され、最も多くの方がお使いと思われる、MSーIMEの場合には、以下の手順で行えます。

①画面の下にある、タスクバーの中に、IMEツールバーというのがあります。

Ime_2見つからない場合は、こちらをご覧ください

②ここにある黄色い箱型のアイコンに、ポインタを乗せると、ツールというポップアップが出ますので、クリックします。現れたメニューの中から、「単語用例の登録」を選びます。

Popup_2次に現れる登録メニューから、「読み」に関連付ける簡単な「めーる」等を入力し、語句の部分にお使いのメアドを入れ、登録すれば完了です。テキストを扱えるソフト、ワードやメモ帳などを開いて、登録した語句をタイプしてみて、変換候補にアドレスが表示されれば成功です。

Photo_2
ここにはかなり長い文章でも登録できるので、よく使う定型文なども入れておくと便利ですね。是非お試しください。

2015年2月 5日 (木)

迷子のEメール

インターネットビジネスで不可欠なのが、Eメールでのやり取りですね。受発注や代金の決済、データの交換、コンプライアンスの伝達など多岐に渡ってのコミュニケーションが瞬時に行えるので、ネット社会においては、もはや欠かせないツールと申せましょう。

Eメールは、PCで扱うものと、携帯キャリア各社が独自の企画で運営しているものがあります。もともと別の仕組みのものなので、互換性が低かったらしいですが、携帯各社が手当をすることで、やり取りが可能になっていたということです。近年スマートフォンの普及と共に、その違いを意識することは少なくなったと思いますが、ユーザーサイドの運用面では、なかなか難しい部分がまだあります。

風林堂のオーダーメード「ぷりんたぶるせんべい」においては、受発注業務をほぼ100%インターネットメールで行っております。サイトから、フォームメールでお問い合せやご注文を頂戴し、その後様々なやりとりをさせていただくのですが、最初の段階で記載していただくメアドのスペルやドメインが間違っているとか、携帯電話のアドレスで、スパム対策としてPCドメインのEメールに、拒否設定されているケースが希にあります。

そのような状態で送信されると、風林堂が使っているサーバーから、下図のようなメッセージが届き、こちらからの返信が出来ないということが起きます。

Photo このケースは、単純なタイプミスで、使われていたのが大手ドメイン名で、明らかに間違っているだろうと推測されましたので事なきを得ましたが、私が存じ上げないドメインだったり、携帯メールで着信拒否されている場合には、お手上げとなります。このようなことを防ぐため、申し込みフォームには細かく注意を書き入れ、レスポンスメール送信時にも、その旨お伝えしていますが、万全とは参りませんね。

メアドのタイプミスといったケアレスミスで、大切なコミュニケーションが滞ることになると、必要なものが必要なときに届かないといった、消費者としても困ったことが起きないとも限りません。次回は、こういったミスを無くすための簡単な方法をご紹介します。

フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索