ひと Feed

2013年1月31日 (木)

オフ会久々

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

早くも1ヶ月が過ぎようとしています。政権が再び自民党に移り、年始は前向きな話題が多く伝わっているようですが、このまま上昇気運が続けばありがたいですね。さて?

先週末、久しぶりにFecebookフレンドが集まるオフ会に混ぜていただきました。今回の主役は、写真左端の紳士。遠く和歌山県で不動産鑑定士をなさっている方です。資格更新のための受講されに横浜までいらしたのを機に、お目にかかることができました。

フェイスブックオフ会
初対面だったのですが、いつもながら思うのは、普段SNSでの写真と文字だけの交流から受けている人物像とほとんど変わらない印象だったことです。思った通りの知的で穏やか、そしてユーモアを兼ね備えていらっしゃるジェントルマンでした。

写真を撮ってくれた方を併せて5人の食事会。主役の紳士をはじめ、上場企業のトップ、風力発電の技術者、元客室乗務員、そしておせんべい屋の私と、リアルの出逢いだけでは、絶対交わることの無いだろうメンバーが集合するのは、考えてみればとても不思議ですよね。

おいしい食事と暖かい人の輪で、気持ちの良い一夜を過ごすことができました。

2012年3月 6日 (火)

大歓迎していただきました

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

季節の変わり目を実感するような、雨模様のここ数日です。今日は桜の頃の陽気になるという予報も、厳しかった今シーズンの冬も、そろそろ出口が見えてきた感じですね。

3月は年度の終わり、企業でも学校でも日本中で色々動きがある時期です。我が家でも息子が高校卒業を迎え、一昨日式典を終えてきました。息子の学校は、服装が自由なので、高校生の後半はほとんど私服で過ごしました。ですから卒業式にも、制服で望む子は少なく、スーツを新調するケースが多かったようです。

そこでお願いしたのが写真の皆様。ほぼ一年ほど前から深いご交流を頂いている、紳士服のコナカの湖中社長がいらっしゃる、横浜市の総本店を尋ね、卒業式と一ヶ月後の大学入学式に着るためのファーストスーツ(最初の一着をこう呼ぶそうです)を求めに参りました。

コナカ
湖中社長の動向は、Facebookへのご投稿で逐次知っていますが、何しろ超アクティブな方で、常に世界中飛び回っていらっしゃいますから、本社にいらっしゃることは希と存じていました。せっかくの機会なので問い合わせたところ、たまたまご在社されているタイミングを快くお知らせ下さいましたので、直接伺うことが出来たのでとてもラッキーでしたが、社長始め多くの本社スタッフの皆さんにお迎えいただき、かえって恐縮することしきりの一日となりました。

息子にとっては貴重な体験でしたし、何より社長以下スタッフ皆さんのおもてなしが嬉しく、そして店長直々にしていただいた最高のコーディネートが満足だったことと思います。 SNSから生まれた繋がりに感謝する一コマでした。

2012年2月28日 (火)

Facebookオフ会

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

今日は冬に戻ったような寒い朝でした。そろそろ2月も終わりですが、行ったり来たりを繰り返し一歩ずつ春に近づくのでしょうか?

各所で盛んに取り上げられるSNS、Facebook、少し前には米国証券市場に株式が上場されたことで、一般でもニュースになりました。私もほぼ一年くらい前にアカウントを取得し、少しずつ交流を増やしてきましたが、その中でも一番出会いの多い場所が、映画愛好者が集う掲示板のようなところです。(フェイスブックページといいます)

Cinema
共通の趣味をテーマにわいわい語り合うのはとても楽しく、いつの間にか大勢と交流するようになっていました。今回その主催者が上京されるというニュースを機に、初めてのオフ会を開くことになりました。主催の方は大阪在住の女性なんです。

写真はその夜のパーティーの模様、参加者8人のうち女性は主催の方一人という男臭い集まりでしたが。それは楽しく、時間はあっという間に流れ、みんな大満足でお帰りになったと思います。中には首都圏以外から遠路お越し頂いた方もいて、皆さんの思い入れが強く感じられるときでもありました。

またの再会を固く誓ってお開きとなりましたが、この他にも仲間の多い場所ですから、これからこんな機会が増えればいいと願っているところです。

2011年10月 7日 (金)

Facebookオフ会

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

風林堂ではお休み明け、新しい一週間が始まります。空気が乾いてきて爽やかさが増してくる秋、お煎餅の需要も高まってくればと期待が膨らみます。

ほぼ一週間前の9月末、話題のソーシャルネットワーク「フェイスブック」で知り合った友達の皆さんが集合して、大きなオフ会が開かれました。

PTB

JR横浜駅に隣接する商業ビルの中にあるお洒落なレストランを会場に35人ほどが集まり、大変盛り上がりました。私としても数人以外はほとんど初対面だったのですが、そこがSNSの不思議、普段から交流している方が多いので、お互いの動向などを承知し合っていますから、会話がとてもスムーズ。パーティーが苦手な日本人のイメージは遠く、楽しいひとときが過ごせました。

別の趣味で交流しているグループなどにも参加していますから、そちらでも別途企画中。ますます楽しみです。

2011年5月25日 (水)

コペンハーゲンで震災復興支援チャリティーコンサート

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

とて爽やかな朝を迎えた相模原です。梅雨入り前ひとときの晴天、大切に過ごしたいですね。一昨日まで、6日間にわたって開かれた、伊勢丹相模原店での催事「相模原じまん」も無事終了しました。風林堂では昨年より多くのお買い上げを頂け、ありがたく感謝いたしております。とりわけ、3ヵ月前に始めたSNS「Facebook」で交流させていただいているお友達が、何人もご来店いただいたことは、驚きでありとても嬉しいことでした。ネットワークの交流がリアルに結びついた形です。

さて、今日の本題。そのFacebookで別の交流が進んでいる、ヨーロッパ在住のアーティストの皆様。東日本大震災被災地支援のチャリティーに取り組んでくださっています。風林堂にもオファーをいただき、義援せんべいをお届けいたしましたが、その販売機会でもあるチャリティーコンサートの様子が画像で届きましたので紹介させていただきます。

5月14日コペンハーゲンの教会にて

IMG_0165


IMG_0141
IMG_0151

1

コンサートの最期は合唱で締めくくられたそうです。

あと2回企画されているようなので、微力ながら支援を続けて参りたいと思っております。

2011年4月 5日 (火)

横浜市のグラフィックデザイナーぬかりやあきら氏

そろそろ花の便りが待ち遠しい時期ですが、明るい日差しとは裏腹に春らしい気温にならない相模原市、ちらほら咲き始めた桜の満開はもう少し先のようです。

今日は、風林堂がお世話になっているデザイナーを紹介します。生まれも育ちも生粋の浜ッ子「忽滑谷章」氏です。

Akira_nukariya

お付き合いは随分昔に遡ります。私がまだ大学生の頃、出入りしていた写真屋さん店主のお友達で、商品撮影を得意にされていたカメラマンのお手伝いをする機会がありました。 撮影スタジオでお使いや雑用のアルバイトをさせてもらった際、現場で初めてお目に掛かりました。

それから時は流れて15年余り、相模原市に小さな店舗を構えた私が、神奈川県の制度を利用して、アドバイザー派遣依頼をした際、担当者と共にお店にいらっしゃったのが氏でした。この間の音信はありませんでしたから、偶然とはいえびっくりしました。

Akira_nukariya2そしてまた、更に時が流れ、私が会社の代表に就任してからは、包装紙や製品のパッケージ、「ぷりんたぶるせんべい」の絵柄など、たびたび依頼するようになっています。

   この日は震災発生からほぼ2週間後、横浜中華街にある画廊で個展を開かれたのを機にお邪魔し、少し前に依頼したパッケージデザインの打ち合わせも兼ねて、いろいろお話しさせていただきました。

久々に訪れた中華街は、閑散としていて、地震後の混乱をまともに受けている印象です。画廊オーナーの談によると、「最近来日した中国人、台湾人はみんな帰国し、人気が無くなってしまった。閉店した店も結構ある」とのことです。

デザイン料のほうは、知り合い割引きということで大変リーズナブルに引き受けてくださいますし、共通の趣味、クラッシック鑑賞などもご一緒させていただいたり、公私ともお世話になりっぱなしです。 これからも、末永くよろしくお願いいたします。

 

Book1
▲東京千駄ヶ谷に事務所を構えたいらっしゃたころの仕事をまとめたブックレット。渋いです。

Book2

▲掲載されているロゴや、トレードマークなど。


Package
▲風林堂が依頼したパッケージデザイン。商品の「顔」になっています。

2011年3月 3日 (木)

相模原漫画の大家「市村章さん」

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

数日続いた雨模様の空が、今朝は久しぶりに晴れ上がりました。早春と言うより真冬のような気温ですが、気持ちの良い青空には心も晴れてきますね。

今日は10年来いろいろお世話になっている、地元相模原在住のベテラン漫画家で、色々なメディアで長く活躍されている市村章さんを紹介したいと思います。

市村章
氏は長野県のご出身。多摩美術大学で油絵を専攻され、卒業後日活撮影所美術部入社、映画の美術の仕事を経て、漫画家に転身。 ほとんどの大人漫画週刊誌に長く連載を持たれ、後に路線変更、風刺漫画を主な仕事に。朝日新聞、日刊ゲンダイを舞台に作品を掲載、週刊東洋経済では「政治笑」の連載を25年余り続け現在も継続中。長いキャリアを誇る大ベテランです。

市内の相模台にある、ご自宅兼アトリエにはたびたびおじゃまさせていただき、いつも楽しいお話を聞かせていただいています。

写真は、デスクでお仕事中の風景。回りには膨大な資料や、作画のツール、かつて熱中されたという趣味の遺産などが所狭しと並べられていて、それはまるで創造ワンダーランドです。

ご覧のように原画の制作は肉筆でなさっていますが、最近は着色をPCでされることも多いようで、ベテラン漫画家の仕事場も電子化が進んでいるようです。

政治笑
  政治笑2

昨年夏には先述の、週刊東洋経済過去の掲載分をまとめた「政治笑1984→2010」を出版され、ありがたいことに私も一冊頂戴しました。

風林堂のHPに掲載している「さがみっぱらのむかしばなし」は、氏のイラストを使わせてもらっていますし、リアルの店舗にも大きな絵を飾らせてもらっています。

現在東洋経済新報社のサイトで、「漫画で読み解く石橋湛山」という連載開始、久々の長編作品に挑んでおられます。

2010年8月23日 (月)

イタリアンレストラン「メルカート」さん

おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。

8月も後半になりましたが、相変わらずの暑さが続いています。今日は二十四節気「処暑」とのことですが、涼しさを実感できるのはもう少し先になりそうですね。

風林堂は明日から夏休みをいただきます。休業日は24日(火)~26日(木)。期間中はご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

さて、お休みを前に相模原のおいしいレストランを紹介します。4月伊勢丹相模原店「さがみはら自慢」でご一緒させていただいた、中央区にあるレストラン「トラットリア・メルカート」さんです。一月ほど前に初めてお邪魔し、ランチをいただきました。毎年開催されている、市民が投票で選ぶ「相模原お店大賞」昨年の受賞店です。

1▲5種が一皿に並べられた前菜。目にも楽しめます。
車でお邪魔していなければすぐにワインをオーダーしたいところです。

2
▲前菜その2、ライスコロッケ。中心にチーズが入って、ソースともよく合います。

7

▲ランチメニューですのでパスタと、ピザがメインです。
塩漬け缶詰めではない肉厚アンチョビが存在感あります。

5
▲デザートプレート。赤・緑・黄の取り合わせがきれい。この頃にはお腹も充実してきます。

6
▲オーナーの小川さんご夫妻。ご主人は道産子、奥様は地元ご出身。
若くして創業、子育てとお店を両立して頑張っていらっしゃいます。
フレンドリーな雰囲気と、シンプルで明るいインテリアは二人のお人柄のまま。 

この日は偶然にも、津久井の酒まんじゅう「泰平堂」オーナーご夫妻とも店内でばったり。暫し情報交換などもさせていただきました。 昼下がり、少し遅めのランチタイムに、ゆったり明るいお店の雰囲気と、心づくしのおもてなしをいただき、お腹も心も満腹、充実した休日でした。お店のイチオシ「ダブルたまごのさがみカルボナーラ」は、次回是非いただこうと思っています。

トラットリア・メルカート
相模原市 中央5-1-2 ベルドールコート1F-A 042-776-0034 【グルメGyao】のページ

 

2010年7月25日 (日)

「創業フォーラムin小田原」終了

おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。 今日も快晴の相模原です。暑くなりそうです。

昨日の土曜日、小田原市で開かれた創業者向けのセミナーに講師として招かれ出かけて参りました。小田原市内に降り立つのはしばらくぶりですが、ご無沙汰しているうちに立派な駅ビルが建ち、昔のイメージとは様変わりしていました。

会場の県庁舎は中心市街地とは駅を挟んで反対側、わずか15分の距離ですが、炎天下の徒歩は少しキツかったです。 市役所にも近い庁舎は、週末なので人気は少なく静かな雰囲気でしたが、開演の前に広い会場にはテーブルが足らないくらい多くの聴講者が集まりました。

はじめの1時間半、竹内先生の基調講演。創業を目指す方へ、ネットを活用したビジネスの基本的な考え方や、現状をお話下さいました。私も聴講、最新の情報に接する事が出来ました。

休憩の後、「マルタ留学ドットコム」という独自のビジネスを展開されている町田市の女性社長石原直美さんの事例発表。会社員からひとり創業された際の経験や、その課程から得られた心構えやノウハウの一部をご披露されました。

最後に私。商店街での営業経験と、ロードサイド店への展開、ネット販売の経験などをお話ししました。この日の聴講者には現在実店舗を営んでいらっしゃる方はいなかったようなので、同じ立場でリアルになぞらえる方はいらっしゃらなかったようですが、これから創業を目指す方にとって、何かのヒントにしていただければありがたいですね。

1
▲開演前の控え室。左側は県のご担当者、土曜日ご出勤です。
右は手前より竹内幸次先生。奥がマルタ留学ドットコムの石原直美氏と宮崎桂輔氏。

2
▲開演前の会場。かなり広い会議室に130名ほどお集まりいただいたとのことです。
創業を目指す方が多いのは素晴らしいですね。

3
▲私の発表風景。竹内先生撮影。

4
▲講演終了後記念撮影。みなさん暑い中お疲れ様でした。

6
▲帰りに立ち寄った小田原城址公園では「小田原ちょうちん夏まつり」が開かれていました。
会場には巨大な提灯が。

5
▲夕暮れに灯る提灯の明りは風情があります。会場は多くの人出ににぎわっていました。

たくさんの聴衆を前にお話をする経験は日常では滅多にありません。それなりに緊張しますし、事前に考えた内容がうまく伝わったかどうか心許ない気もしています。 しかし、自分の言葉で仕事の内容や考え方を語ることは、聞く方々の立場を想像することが不可欠ですし、何より自身の日常を見直す機会になります。

貴重な経験を下さった西湘地域県政総合センターのご担当者と、ご推薦いただいた竹内先生には多謝です。

竹内幸次先生コンサルティング会社SPRAMのホームページ
竹内先生ビジネスブログ「ネットを活かした小資本創業をしよう!」

マルタ留学ドットコムのホームページ
マルタ留学専門アドバイザー&女性起業家石原直美さんのブログ

2010年7月 6日 (火)

藤野のカフェレストラン「Shu」さん

おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。

今年は梅雨寒とは無縁のまま7月に入りましたね。すっきり晴れた日がない代りに、降雨も少ない相模原ですが、水源の貯水はどんなものなんでしょうか。少し気になります。

少し前、梅雨の晴れ間のお休みの日に、そんな神奈川県の水源地に近い緑区藤野町相模湖にほど近い、カフェレストランShuさんのショップに行って参りました。四月、伊勢丹の催事で初めてお目にかかったオーナー森久保さんのお人柄そのままに、藤野の自然の中にあったショップは、それは素敵な空間でした。

Mugi▲午後2時過ぎに到着したとき、スタッフの皆さんは麦刈り取りの最中でした。

Live▲入り口にはライブの予告が。ジャズサックスの坂田明さんが出演予定でした。
オーナーの森久保さんとは30年来のお友達とのことです。


Shop1
▲ピアノが置かれ、ゆったり、すっきりした店内。 
調度品や照明もお洒落です。

Shu
▲テラス席に、作業を終えたオーナーが来て下さいました。
よく日焼けし、健康そうな笑顔が素敵ですね。

Shop2
▲珍しい竹の子とと小芋のジェノバパスタ。どちらも自家菜園から収穫された食材だそうです。

2
▲陶芸家の作品展示。斬新なデザインでした。

風林堂から車で1時間ほど、緑の山間の里に建つ素敵なレストラン。自家菜園や近くの山野で採れた食材をメインにしたナチュラルテイストなメニュー。藤野町は芸術家が多く住むことでも知られているので、関連イベントも多いといと伺いました。創作の町で、作品を鑑賞して回りながら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?きっといつもとは違った空気と時間に触れられると思いますよ。

帰りには、畑で採れた野菜をたくさんおみやげにいただきました。Shuさん、是非またお邪魔させていただきます。

神奈川県相模原市緑区藤野町日連981 Cafe Reastaurant Shu

フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索