プライベート Feed

2024年3月13日 (水)

小劇場でヨーロッパ映画

昨日、SNS繋がり映画仲間の集まりがあり、久しぶりに都心に出かけました。会合(飲み会)は夕方なので、毎回その前に、一部メンバー3人で、昼食と映画鑑賞するのをルーティーンにしています。今回も同様に小劇場に行きました。「コット、はじまりの夏」2022年アイルランドの作品です。原題は「THE QUIET GIRL 」(静かな少女)。1981年のアイルランド農村を舞台に、9才の少女が体験するひと夏を描いた、とても静かな作品です。超絶良かったです。このところ、配信を含めて、なかなか良作に当たらないな~と思っていましたが、昨日は久しぶりに「じ~~ん」とさせてもらいました。登場する人物たちの会話が極端に少なく、カットが短く、説明的なシークエンスもほとんどないので、物語の背景や主人公の心情にすんなり入り込むのが若干難しいのですが(状況設定は至ってシンプルなのですが)主人公のコットが、慣れない家に馴染んでいくのに平行するように、見ている私たちに共感が湧き出てきて、いつしかコットのこころに寄り添う、あるいは、重ね合わせているのに気付きます。そして、見終えたときには、その演出の意図がぐっと心に迫ってくるのです。2010年生まれという主演の女の子の可憐さ、少ないセリフのなかで、微妙なこころの動き醸す演技も自然で、驚かされます。こういうタイプの作品に、高評価の映画賞を与える欧州の映画環境はとてもエライ!と思うのでありました。

1

2

3

都内某所で集まる、映画好きの面々はこちら。元々「大人のシネマファン倶楽部」というグループが母体ので、おじさんばかりですが、年齢、職業、住む場所はばらけています。

Photo


2023年8月30日 (水)

夏休みの観劇

日曜日の午後、友人が出演するミュージカルの観劇に行ってきました。往年の名作、日本人キャストでの公演。賑やかで楽しかったです。「チキバンバン、チキチキバンバン♪」有名なテーマ曲は、皆さん口ずさめますよね(^^) コロナ禍の数年、エンタメ業界は非常に大変だったと思うので、いろいろ批判する方もいるようですが、やはり、感染症の分類を変え、行動制限は無し、自己の判断で行動できるようにしたことは好ましいです。夕方公演だったので、演じ終えた友人と待ち合わせ、お茶飲みでもという算段にしていたのですが、手違いで会えずちょっと残念。またの機会に、捲土重来期すとします。

Photo

Photo_2
公演パンフレットに挟まれていた友人、石原慎一の告知チラシなど。


2023年6月 5日 (月)

家族のお祝い

先日、母の卒寿を祝い、中華街で会食しました。食事の最後に、お店から祝いの桃饅頭をプレゼントしていただきました。平日なので、息子や甥っ子は参加できず残念でしたが、記念になる一日となりました。

Dsc_0785

Dsc_0787


0120

2023年2月27日 (月)

先週末土曜日、SNSの映画ファンの集いで知り合った友人がプロデュースしたシンガー「マスムラエミコ」さんのファーストライブにお邪魔してきました。圧倒的な歌唱力、ナイスなセレクトによる楽曲、軽妙なトーク。どれも、ソロ初めてとは思えない素晴しい内容で、とても楽しめました。渋谷駅近のコンサート会場でしたが、週末夕方の渋谷、地方在住のおじさん、辿り着けるか心配になる程の賑わい。あぁ、ホントにコロナは収束しつつあるのだなぁと妙な納得感も。

マスムラエミコ」さん、今後の活躍が楽しみです。

Photo_2


0120

2023年1月19日 (木)

秋の風景を探しに2

昨年秋に掲載し、年末年始途切れていましたが、続きを載せたいと思います。

Photo
園内に作られた小川に、楓の落ち葉が溜まって、秋らしい模様を作っていました。

Photo_2
古民家の軒先に吊るされたとうもろこし。実際に食されることはないのかも知れないですが、秋の陽射しに照らされて、良いコントラストを描いていました。

Photo_3
見事に色づいた銀杏の大木と、茅葺き屋根が、日本の昔風景を再現したようでした。


施設の中に、地元在住画家、前田こうせいさんのギャラリーがありました。ふらりと立ち寄ってみると、味のあるイラストが沢山。テレビアニメ「まんが日本昔ばなし」の作画と演出を担当されたというキャリアの持ち主で、作風からはそんな経歴を頷ける印象を受けました。

一目惚れした原画作品を1枚購入すると、これからずっと施設に無料入場できるという優待券をもらいましたので、また違った季節に訪れたいと思います。
https://saikoiyashinosatonenba.jp/shop/miharashiya/

1 施設の入り口に掲げられた告知ポスター

2 買い求めたイラスト。額付きでしたので、帰ってすぐ、部屋の壁に飾りました。


0120

2021年12月31日 (金)

2021年を振り返って

大晦日。2021年も残すところ1日となりました。恒例となっている、1年の振り返りを記しておこうと思います。

発生から2年余りを経過しても、完全には収束仕切れていない新型コロナウイルスパンデミック。諸外国に比べると、感染者数や、重傷者数に於いて落ち着いていますので、一時の経済的停滞から、少しづつ回復しつつありますが、やはりまだ、発生医以前の状況と比べると見劣り感は否めません。昨秋、総選挙後に新しい政権に代り、年末の臨時国会で審議された補正予算案では、企業向けの追加支援策が盛り込まれましたので、来年に向け実施されることを期待したいと思います。

2021_12_312021年最後の夜明け。

風林堂のビジネスでは、今年は、ひたすら我慢の年だったというのが総括です。春先に始まったワクチン接種で、不安感の払拭、心理的な抑圧感の逓減によって、人とモノの動きが活性化されれば、落ち込んだ需要の回復に繋がるはずだという、言わば消極的な期待感での待ちの経営でした。積極的な打開策を、強く打ち出している企業も多い中で、なぜという疑問も持たれるでしょう。風林堂のような、小規模な組織で、地域密着、手作り商品を供給するスタイルのビジネスでは、現在の売上げ低迷を販路拡大によって改善する方向に舵を切ると、もし、コロナ禍以前の需要回復となった場合、すぐ対応に困ってしまうことになるという懸念が前提となっているからです。コロナ禍以前、需要の少ない時期は問題ありませんでしたが、季節によって定期的にやってくる繁忙期。そんな時期に少し大きな引き合いがあると、すぐに対応不能という事態が度々起きていました。特に、年末年始、年度替わり時期などでは、まとまった利益が期待できるビジネスオファーを、断らざるを得ないこともありましたので、慎重にならざるを得ないというのが背景にありました。幸い、昨年の春ごろに記録した落ち込みに比べると、今年はかなりの売上げ回復となっていますので、何とか乗り切ってきたというところです。これから、ワクチンの3回目のブースター接種が始まるという見通しのようですので、多くの国民が今以上の安心感を持って日々過ごせるような状況となることを願い、更なる需要回復の期待を持っているところです。

今年の初め父が他界しました。風林堂の創業者がいなくなったということです。晩年の父は、健康不安も多く、認知症も発症していましたので、ここ数年は、会社の舵取りについて相談したり、アドバイスをもらったりということもありませんでしたが、今のコロナ禍のような、未経験の困難に直面したとき、やはり唯一の相談者としてそこにいてくれるという安心感はありました。それが無くなったという気持ちの喪失感は、やはり大きいものがありました。逆に、嬉しい出来事もありました。晩秋の頃、息子が結婚し新しい家族が増えました。息子は、会社の後継者の路を選ばず、別の職業を選択しています。風林との関わりはありませんから、全くのプライベートな出来事ではありますが、おそらく、この年末年始は、いままでと違った過ごし方となるのではないかと思っています。

困難の中、模索し耐え忍び、悲しみと喜び両方が訪れた2021年。新しい年が明るさと喜びに満ちたものになるよう期待し、残る今日一日を頑張って過ごそうと思います。


0120

2021年8月22日 (日)

夏休みを頂戴します

本日より、夏休みを頂戴します。

コロナ感染拡大で緊急事態の中、外出を控えるお休みになりそうです。

Photo


0120

2021年4月19日 (月)

ウエアラブル端末

Amazofit_3

最近入手した、新しいITおもちゃ。所謂腕時計型ウエアラブル端末ですが、日常装着しているといろいろなことを教えてくれます。例えば睡眠の状態。私の場合、仕事のある日は、22時~23時頃に寝て、午前4時半~5時に起きるという生活パターンなのですが、寝る前に、大体7時間寝られるな~とか、今日は6時間だな~と、起床時間から逆算して床につくことが多いです。このところ(60歳に近くなった頃から)熟睡した~という日がほとんど無くなりました。特に、昨春のコロナ感染拡大からはその傾向が顕著。時計の分析によると、深い眠りの比率が少なく、質が良くないとのこと。どうやら、自覚が裏付けられた感じです。睡眠時間については、年齢なりに妥当な線かと思っていたのですが。
 
 

Photo_3


Faceebookを通じて交流いただいている、作家で精神科医の樺沢紫苑先生。ネット配信で拝見する記事によると、https://toyokeizai.net/articles/-/411174 6時間睡眠を続けるのは、日常を軽い酩酊で過ごすのに等しいとか。酒のほろ酔いは気分良いですが、一日中では仕事に差し支えるのは言うまでも無く、改善が必要なのかな~。まあ、このデバイス、余った楽天ポイントで買ったくらいの廉価品なので、どのような仕組みで判定し、どれくらい正しいのかは不明ですが、何となく自分の感覚に近い数値が出たので、何か対策を講じることが必要なのかもです。とは言っても、おそらく立場上、仕事を退くまでは完全に解決するのは無理かな~とも思う今日この頃であります。


 

2020年4月27日 (月)

緊急手術

Photo_6この時期に、まさかの突然の病(っていっても大したことないけど)で、緊急手術(そんなに急を要したわけじゃないけど)から約1週間。下腹の傷跡が癒えてきたので、少しずつ日常業務に復帰です。忙しい時期だったらそのうちに~なんて放置したところですが、幸か不幸か、新型コロナ禍で仕事量が減っていたし、病院も空いているとのことだったので、えいや!と即決でした。今は、「フランケンシュタインの怪物」の顔みたいな、ややグロい縫い跡周辺(場所が場所だけに写真じゃお見せ出来ませんが)が、死にそうに痒くて参っております。明日の受診で、保護シートが取れて、晩酌も再開出来る予定。(括弧書きが多くてスミマセン)

今日の記事は、Facebookに投稿したものをコピーしての掲載でした。ややふざけた内容で、申し訳ございません。


0120

手焼きせんべい風林堂のホームページ せんべい印刷「ぷりんたぶるせんべい」
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
●おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

2018年9月16日 (日)

夏の休暇 信濃

8月の最終週に、短い夏休みを頂戴しました。今年の夏は、全国的な猛暑で、風林堂の相模原市も例外ではありませんでした。特に、例年より随分早かった7月上旬の梅雨明け頃に続いた、35℃に迫る連日の猛暑には、火を使うおせんべい屋の仕事場には、かなり酷でした。真夏が2ヵ月というのは、体力を無くすには十分な長さで、暑さに強いと自負している私たちも、さすがにバテた夏でした。例年ですと、4日間の休暇の内、二泊三日の旅を楽しむのですが、今年はそれだけの気力が起きず、二日間を休養に充て、一泊二日の短い旅にしました。場所も、自動車で数時間で行ける、信州の真ん中あたり。ゆっくりのんびりの休暇です。

当初、初日に早立ちして、午前中から上高地を散策し、その日の午後越境し、奥飛騨の温泉旅館に泊るというプランを立てていましたが、あいにく、初日が雨模様だったので、予定を変更。上高地散策は、二日目に行くことにしました。

最初に訪れたのは、巨木を急峻な坂から滑り落とす奇祭で有名な、諏訪大社。歴史を感じさせる境内には、趣のあるモチーフが沢山ありました。

1
北参道の入り口近くにあった手水鉢。整然と列べられた手酌が、凛とした雰囲気です。

Photo
神様に奉納するのでしょうか。境内には、土俵もしつらえてありました。

Photo_2
神楽殿にあった、一枚皮のものとしては、日本一の大きさと書かれていた大太鼓。


次回に続きます。

フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索