« 直営店閉店のお知らせ | メイン | 映画レビュー、曲解「ブルータリスト」 »

2025年4月18日 (金)

休日の小旅行 富士の麓

桜がほぼ終った頃、雪の残る富士山と茶畑が見られる場所があると知って訪ねてみました。場所は、相模原市から、高速を使って1.5時間くらいのところ、静岡県富士市大淵地区の「大淵笹場」という場所です。有名な観光地という訳はないですが、平日の昼間にかかわらず、多くの人が訪れていて、外国人も何人か。おそらく、SNS等で知った、普通の観光地では飽き足らない、旅慣れた人たちなんだろうな~と思います。最近整備されたと思わしき綺麗な駐車場もあり、観光スポットとしてメジャーになりつつあるのかも知れないです。4月の上旬に、静岡県の中部まで仕事で出かけ、その時に見た茶畑の様子から、そろろろ新芽が吹く頃かと予想して行きましたが、残念ながら若干早かったようです。捲土重来を期したいです。

Photo_2

遠くに見えるピンク色の花と緑の茶葉が、浅い春の組み合わせ。


Photo_4

雲一つ無い晴天でしたが、富士山の頭にかかる雲が取れず、ちょっと残念でした。

Photo_5
お昼は、田子の浦漁港の漁協が営んでいる、海鮮食堂でシラスの丼をいただきました。混み合う時間を避けようと、13時近くに訪れましたが、まだ受付には長い行列が出来ていて、順番待ちの間に、一部商品が完売という声が上がりました。大人気のスポットです。

Dsc_0351
昼食後、事前に調べていた漁港近くの、食品工場を訪ねました。子どもの頃からの大好物、静岡県ではおなじみの「黒はんぺん」。土産にしようとナビを頼りに探しましたが、店舗は構えていなくて製造所のみ。それも、とても小さく古ぼけ、昭和のままの雰囲気を残すところでした。その日は、工場休業日とらしくて、作業はしていなかったのですが、たまたまいらっしゃった親父さんが応対してくださり、買い求めることができました、品書きは、ダンボールの切れ端に、サインペンで書いた5種のみ。迷わず5枚入り黒はんぺんを買いましたが、分厚いのが5枚入って、税込み250円。驚きの安さです。近くならしょっちゅう行きたい(^^)

家から片道1時間ほどの小旅行でしたが、楽しい休日を過ごすことができました。


0120

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索