おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。
今年もあと3日で終わります。昨日の28日が仕事納めという官庁や、企業にお勤めの方は、今日からお正月を迎える準備ですね。そろそろ帰省のラッシュがピークというニュースも聞こえて参ります。
手焼きせんべい に、メッセージ、ロゴやトレードマーク、キャラクターイメージ、名入れ等何でもお望みで印刷出来る「ぷりんたぶるせんべい」、写真は今年最後に受注し、発送し終えたものです。
企業様からのロゴ入りのご用命、職場でお配りになるのでしょうか?「お世話になりました」のメッセージ入り、あとはかわいいイラストを配した2種類のご注文、こちらも個人からのご用命でした。
年内納品分は既に済め切らせていただいたので、年始の納品は1月4日と5日に決まっています。
今年も一年間、大変多くのご注文を頂きました。3月11日大震災の後は、さすがにご注文の件数が減った時期もありましたが、夏場より復活し、秋から冬にかけては、受注の途切れることが無く、とても有りがたいことと思っております。
来年も、更に多くのお客様に喜んでいただけるよう、おいしいおせんべいと美しい印刷を手がけたいと思います。
手焼きせんべい風林堂のホームページはこちら おせんべいにオリジナルメッセージやイラストを印刷、オーダーメード「ぷりんたぶるせんべい」の詳細はこちら
おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。
今日はクリスマスイヴですね。相模原は冷たい朝ですが、からっと晴れて、雪のイヴにはなりそうにありません。今年は暦の並びで、三連休を取っていらっしゃる方も多いかも知れませんね。良いイヴをお過ごし下さい。
クリスマスのムードを飛び越えて、お正月のギフトができました。おせんべいの表面に絵柄を印刷できる技術を応用した商品ですが、風林堂お正月の定番になっています。
最初に作ったのが戌年のものでしたので、この年末で七回目の商品化となります。来年は辰年、勇ましい絵柄を選び、天に昇る龍のように、色々なことが上昇気流に乗る新年になって欲しいという願いも込めました。
Web店では、近日中にお求めいただけるよう準備いたしますので、ご利用お待ちしております。
その他、年末年始のご挨拶に好適なギフトは、こちらからご用命頂けます。
おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。
厳しい寒さが続く相模原です。今年もあと2週間余り、やり残したことの無いように過ごしたいですね。
手焼きせんべい に、メッセージ、ロゴやトレードマーク、キャラクターイメージ、名入れ等何でもお望みで印刷出来る「ぷりんたぶるせんべい」、写真は、週末にお作りしたオーダーメードのご注文です。先週に引き続き東京のIT企業さま、先に納品した分に大変喜んでいただき、追加ご注文となりました。明日出荷予定です。もう一件は、広島県のパチンコ店さま、新装開店に併せてお配りいただくためのご注文だそうです。よく見ると同じデザインで店名だけが違っていますから、納品時に混ざらないよう気を付けねばなりませんね。両方ともまとまった数のご用命を頂きましたので、昨日は一日がかりの作業と相成りました。
今年はあと3件の受注が決まっていて、来週初めの発送が済むと年内受付分はすべて完了です。新しい年にも、引き続き多くのご用命が賜れるよう願っています。
手焼きせんべい風林堂のホームページはこちら おせんべいにオリジナルメッセージやイラストを印刷、オーダーメード「ぷりんたぶるせんべい」の詳細はこちら
おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。
相模原は雨模様の冷たい朝です。乾燥した空気を潤すにはありがたいですが、日差しのないのはやはり少し寂しい気持ちになりますね。午後には晴れ間という予報に期待です。
12月に入り、クリスマスに向けて華やいできましたが、お煎餅屋はその後のお正月を迎える準備中です。お正月用のギフトは、クリスマスの直後から一気に需要が高まりますから、間に合わせるよう今から頑張っていかねばなりません。
そんな中で、先月鎌倉銭洗い弁天で洗ってきた、五円玉御浄銭をお正月にご来店のお客様にお配りする準備も整いました。引退している両親が、暇を見つけて内職仕事で作ってくれたので、私達は助かっています。
一つ一つに、紅白の紐を通しただけのシンプルな出来上がりですが、毎年ご来店のお客様には喜んでいただいています。 今年は春先の大震災から、夏の大雨被害と悲しい出来事が続きましたが、新しい辰年には、天に昇る龍のごとく再上昇する日本でありたいものですね。そんな気分を盛り上げるのに、一役買えれば嬉しいです。
おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。
すっきり晴れ上がった今朝の相模原です。一昨日から、霜の降りる朝が続いていますから、早朝の仕事にはちょっと寒いこの頃です。
手焼きせんべい に、メッセージ、ロゴやトレードマーク、キャラクターイメージ、名入れ等何でもお望みで印刷出来る「ぷりんたぶるせんべい」、週末にまとめてお作りした、オーダーメード煎餅です。
オンラインゲームなどを扱うIT企業さま、航空会社のロゴマーク、地元の鼓笛隊周年記念のご用命と、バラエティ豊かでした。この後も、年末ぎりぎりまでのご用命が続いていますから、他の仕事の段取りと上手に組み合わせながら、納期を違えぬよう準備して参ります。
手焼きせんべい風林堂のホームページはこちら おせんべいにオリジナルメッセージやイラストを印刷、オーダーメード「ぷりんたぶるせんべい」の詳細はこちら
おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。
日差しのない寒い朝です。工場は半袖でいられるほど暖かですが、一歩外に出ると震え上がりますね。そろそろ風邪やインフルエンザも心配です。
10 月の末に仕事体験に来てくれた「夢の丘小学校」生徒さん達からお礼の手紙が届きました。今年は男の子一人、女の子三人という組み合わせでしたが、四人とも仕事体験を通して、感じたこと考えたことなど感想を交えて、丁寧なお礼の言葉を書いてくれました。 これから、中学校、高校と少しずつ成長し大人に近づいていく行く過程で、あの日の経験が何かのプラスになってもらえれば嬉しいですね。
今年は「夢の丘小学校」も、創立十周年を迎えられた節目の年と言うことで、以前作った「夢っ子せんべい」のご注文をいただき、皆さんに配られたと聞きました。これからも交流が続くことを願いたいです。
おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。
師走に入った途端に、強烈に冷え込んで来ました。山間では、冷たい雨に雪が混ざるかもしれないという予報が出ていますね。まだ慣れていない身体には堪えそうなここ数日です。
今日はちょっと珍しい写真をご覧に入れます。風林堂から車でおよそ30分ほどのところにある外資系の食材専門の問屋「メトロ」でのスナップです。お煎餅作りに使う食材は、昔からつきあいのある業者から仕入れることが多く、問屋から調達することはあまりないのですが、食用油や香辛料など、最近始めた製品に使う材料や、一般的に流通している製品などで安価なものは求めに参ることがあります。
そんなとき店内を散策して、自分たちの食卓用に物色するのがこんなコーナーの食材です。基本的に業務用パッケージがほとんどなので、容量が多く家庭向きではあrませんが、普通では手に入りにくい調味料なども多くありますから、楽しい買い物ができることもあります。 右の方にちらっと写っている。インドネシアの代表料理「ナシゴレン」ソースは、我が家の常備品になっています。
辛いものが苦手な私ですが、タイやインドの珍しいカレーなどは大好きなので、ときどき求めては汗をかいています。
おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。
今朝も日差しが無く肌寒い朝を迎えた相模原です。暖かい工場内では半袖で過ごしていますが、一歩外に出ると震えるような寒さですね。
間もなく終わる平成23年、今年一年のご愛顧に感謝し、昨日お得意様宛このような優待のご案内を差し上げました。
お買い上げ金額に応じて代金を割引きさせていただく恒例のサービスですが、年末年始など、ギフトをまとめてお使いいただく時期にはとても喜ばれます。
約一ヶ月の期間使えるパスポート形式ですので、何度も繰り返しご利用いただくお客様もいらっしゃいます。
風林堂へお名前ご住所をご登録いただいているお客様すべてに宛ててお送りしていますので、是非ご利用下さい。
おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。
晴天続の相模原です。本格的な冷え込みの前に、ひととき過ごしやすい時期、ありがたいですね。
メッセージ、ロゴ、トレードマーク、似顔絵、イラスト、オーダーメードで何でも印刷しオリジナルせんべいが作れる「ぷりんたぶるせんべい」、この時期増えてくるご注文が、企業様からの御歳暮用せんべいのご依頼です。
写真は、来月上旬に納品予定のご注文です。20枚入りのギフト箱を九州各地に納品します。この他にも数件、同様のご注文を賜っていて、それぞれ会社のトレードマークやロゴ、お客様へのメッセージなどをあしらい、個性を演出しています。 御社も次のギフトには、こんな企画をされてみてはいかがでしょうか?
●手焼きせんべい風林堂のホームページはこちら ●おせんべいに名入れ、オリジナルメッセージやイラストを印刷、オーダーメード「ぷりんたぶるせんべい」の詳細はこちら