2022年4月30日 (土)

春の諏訪路3

諏訪の旅写真3回目です。

Photo
【御簾】
OLIMPUS E-M10 MarkⅡ DIGITALED 12-40mm F2.8 PRO

諏訪大社の神殿にかかった簾が、凛とした不雰囲気を醸していました。

Photo_2
【奉納酒】
OLIMPUS E-M10 MarkⅡ DIGITALED 12-40mm F2.8 PRO

境内には、近隣の造り酒屋さんから奉納された、酒樽が沢山ありました。「真澄」は、関東でも入手できるので、ときどき飲んでいます。

Photo_3
【春を待つボート】
OLIMPUS E-M10 MarkⅡ DIGITALED 12-40mm F2.8 PRO

今回の旅の目的地のメイン。原田泰治美術館。その脇にあるボート小屋から望む諏訪湖の風景。


2022年4月21日 (木)

春の諏訪路2

前回に続いて、諏訪で撮った写真を載せます。

Photo
【咲き誇る】
OLIMPUS E-M10 MarkⅡ DIGITALED 12-40mm F2.8 PRO

城塀の上に覆い被さる、見事なソメイヨシノの大木がありました。

Photo_2
【鉄砲狭間から見る桜】

OLIMPUS E-M10 MarkⅡ DIGITALED 12-40mm F2.8 PRO
城跡の塀には、弓矢や鉄砲で敵を狙う隙間が作られています。そこから覗くと、堀の上に張り出した桜の枝振りが綺麗でした。
 

Photo_3

【大しめ縄】
OLIMPUS E-M10 MarkⅡ DIGITALED 12-40mm F2.8 PRO
諏訪湖の周辺に四つある神社、諏訪大社。今回は、下社秋宮に参ってきました。寅と申の年に、ご神木を山から切り出す大祭、「御柱祭」で有名です。正面にある大神楽殿のしめ縄が立派でした。
 

 

2022年4月18日 (月)

春の諏訪路

第二週の水曜日木曜日を連休とさせていただいているので、今月は13日の水曜日にちょっとだけお出かけをして参りました。関東より少し遅い春を求め、信州諏訪を散策しました。

Photo 【銅葺き屋根と桜】
OLIMPUS E-M10MarkII LUMIX G X VARIO35-100mm F2.8

諏訪湖の水際に建ち、「諏訪の浮城」と呼ばれていたそうです。今は再建された天守が、街のシンボルになっています。かつての面影を偲ぶ建物に、満開の桜が映えていました。

Photo_2 【社への路】
OLIMPUS E-M10 MarkⅡ DIGITALED 12-40mm F2.8 PRO

高島城公園内にある神社のお社へ続く石畳。桜の植栽から少し離れたところにあり、静かな佇まいでした。

Photo_3 【手水鉢に落ちる】
OLIMPUS E-M10 MarkⅡ ZUIKO DIGITALED 50mm F2.0 Macro

石の手水鉢に落ちた花びら。風に押されて縁に列んだ姿が印象に残りました。


0120

2022年3月25日 (金)

公園の春

早朝仕事がお休みの日には、健康維持と息抜きのため、近所の大きな公園を歩くことにしています。園内はには、植えられた樹木と、季節毎に変わる花壇の花などが、目を楽しませてくれます。

真冬には少なかった花々も、この時期一気に増えてきます。

1
2

3

三種の花樹を同じフレーミングで撮ってみました。


0120

2022年3月 5日 (土)

電子申請してみたら

食品の製造業者は、当局より営業許可を得なくてはなりません。施設や運用が衛生基準に適合しているか検査を受けることが必要で、取得後概ね5年に一度くらい更新する必要もあります。

風林堂は、今年該当するので、管轄の保健所より案内がきました。コロナ禍ということもあり、更新の申請を、初めてオンラインで行うことにしました。厚労省が運営する「食品衛生等申請システム」という、いかにもお役所らしいネーミングと作りのHPが該当するようです。ここから申請するには、デジタル庁が運営するGビズIDという仕組みに登録する必要があります。GビズIDの詳細  行政手続きを一元的にできるようにする仕組みのようで、上手に使うと便利そうですが、普通の事業者が利用する機会がどれくらいあるのかは不明なところす。私は、以前ID登録してありましたので、今回は省略でき、すぐにログインと手続きを進めることができました。「利用できる手続は、各省庁および地方自治体の各種手続に順次拡大中です。」とあり、地方管轄の手続きは、自治体毎対応が分れるようですが、幸い相模原市は対応してましたので助かりました。

もう一軒の申請は、「登記ネットかんたん証明書請求」という、登記に関わる書類を、役所の窓口に出向かなくても取り寄せられる仕組みです。個人の証明書類などは、マイナンバーカードがあれば、ほとんどコンビニで入手可能になっていますが、法人の書類はまだ仕組みができていません。近くに窓口がない方には、出向く手間が省けてよさそうです。窓口申請より手数料が安く済むのもありがたいです。まあ、あんなコピー書類発行手数料に数百円もかかること自体、腹立たしいのはこの際置いておきますが(w)

22

今回初めて申請してみて思ったことは、役所の作るシステムって、なんでこんなに解りにくいのだろうということです。もう少し、インターフェイスがユーザーフレンドリーにならないものでしょうか。また、これはオンライン申請だけに関わることではありませんが、お役人にはなじみのある許認可に関わる用語も、普通の事業者、特に小規模事業者には読みこなすだけでも大変です。もう少し、日常用語に近い言葉でできないものでしょうか。あと、提出資料をデジタルデータにするのも、慣れていない方にはハードルが高そう。HPを覗いてみて、すぐに諦め窓口の対面申請に切り替える方も多いのだろうなと推察されます。

とてもコストがかかっていそうな仕組みですが、コロナ感染の影響もあって利用率が増えているとの記事も見かけました。マイナンバーカードの普及がなかなか進まず、ニンジン作戦など展開しているようですが、事業者向けは意外にも好調なようですね。ご利用になった他事業者の皆さんのご感想も知りたいところです。


0120

2022年2月26日 (土)

ウクライナ問題について

世界中を震撼させている、ロシアによるウクライナへの侵攻の背景について興味深い資料を見つけました。侵攻前に書かれた大手シンクタンクのレポート。他国への武力による侵攻は、100%否定されるべきですが、そこに至るまでの国際政治の現場は、当事者は勿論、各国の思惑や利害が入り乱れ、善悪二元論で語れるほど単純ではないということが解ります。

Photo


0120

2022年2月15日 (火)

Google翻訳してみたら

いつものように、早朝せんべいを焼きながらラジオを聴いてると。懐かしい映画のテーマ曲が流れました。80年代大ヒットしたアメリカ映画。男ごころと女ごころ両方をくすぐる、なかなかナイスな作品でした。オールド映画ファンが集まると、かなりの頻度で話題になります(^^) 邦題と原題がかけ離れた作品の代表選手としても有名。テーマ曲もスタンダード化していて、実力派シンガー、ジョー・コッカーとジェニファー・ウォーンズのデュエットで、公開40年以上経っても、こうして今でもときどき耳にするヒット曲です。映画ファンでなくともお聞きになれば「あぁ、あれね」とお解りになる「Love lift us up where we belong」。直訳すると「愛は我々を居るべき場所へ高めてくれる」てな感じでしょうか。若干違和感ありますよね。ここでふと疑問に思って、最新のテクノロジーで翻訳すると、どんな感じになるのだろうと、仕事の合間にスマホを操作。Google翻訳に尋ねたところ、なんとビックリ!こんな結果となりました。瞬間、大爆笑。Google翻訳凄過ぎだろ!

Photo


0120

2022年1月27日 (木)

今年初めの劇場鑑賞「Codaあいのうた」

お休みを利用して、今年初の劇場鑑賞しました。セレクションには、サンダンス映画祭で最多数の受賞をしたというコピーに誘われた訳であります。主人公の女の子を除く家族全員がろうあだという設定と、音楽がテーマになっているということ以外は予備知識無しでしたが、これがなかなか良かったです。終盤1/4くらいは、ずっとウルウルで、久しぶりに、終了後のスクリーンに拍手を差し上げました。エンドテーマの音楽が終り、しーんとなった劇場に、自分の拍手だけが響くのは、いつも少し恥ずかしいのですけどね(^^) コンサートシーンでの、今までに見たことの無い演出。ラストで、主人公の表情をクローズアップで撮るカメラが良くて、それぞれにも拍手喝采したかったです。冒頭から1/3くらい、物語の状況設定が理解できた時点で、終わり方はある程度予測できるタイプの作品ですが、正統派の良い話しなので、見終えたあとの納得感が高いです。主人公家族たちと、取り巻く周囲の人びとのキャラが良く、ピンピンに立っていて、笑いの要素もふんだん!そして、使われている数々の音楽が、かつて耳にしたことのあるポップスが多かったのも、高採点の理由のひとつかもです。帰宅してから、ネットで解説記事などを読んで、へ~そうだったの~と思うこともしきりで、二度目のオイシサも味わえました。普段、あまり映画になじみのない方にもオススメできるのタイプ。上映始まったばなりのようなので、ご興味の湧かれた方は是非。

Photo_3 codaあいのうた


0120

2022年1月26日 (水)

休日のお出かけ湘南編

お休みの1日ちょっとお出かけし、湘南二宮の吾妻山公園に行ってきました。東海道線、二宮駅から至近、海からもすぐのところにある、標高百メートルちょっとの山一帯に作られた公園。山頂には、菜の花が満開で、眼下には小田原まで続く相模湾の海岸線。北西には、山越しに富士山を臨めるのがウリなのだそうですが、あいにく雲に隠れてお出ましにならず、残念でした。

Photo二宮 吾妻山公園

お昼前に公園を出て、車で小一時間の小田原漁港へ。港周辺に集まっている、魚料理のお店の中に一件でお昼ご飯をいただきました。小田原は、町おこしで漁港を集約コンテンツとしてプッシュしているようで、真冬の平日にもかかわらず、結構な人出でした。たまたま探して行ったお店は、モダンにリユーアルされたばかりだそうで、漁港の近くに集まっているお店の中でも、一番ゆったり落ち着けるしつらえになっているようです。私たちシニアには嬉しいですね。

Photo_3

高速道路と有料道路を乗り継いで、車で約一時間の近さ。季節を変えて、また行きたいコースです。


0120

2022年1月24日 (月)

連休を頂戴します

相模原手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

本日24日(月)より27日(木)まで、お正月の代休を頂戴いたします。お客様にはご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

22


0120

フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索