写真作品 Feed

2013年5月16日 (木)

路傍の花々

おはようございます。しばらく低温傾向だったのが、やっと本来の気候になってきた感じですね。そろそろ吹く風にも湿気が混ざって来たかなと感じます。おせんべい屋はそのあたりに敏感かも・・。

一週間前のお休みの日、空いた時間を使って自宅近所を被写体を求めて歩いてみました。2km程離れた場所に市営の競技場があり、その周りにタンポポが群生しているのを見つけて、それを撮ろうと思っていたのですが、その日は既に刈り取られていて、がっかり。替わりに、小川の縁に咲いていた春紫苑を中心に切り取ってみました。

Photo

【白詰草】

3

【春紫苑1】

Photo_2

【春紫苑2】

4_2

【春紫苑3】

Photo_3

【蒲公英の綿毛】

カメラとレンズはすべてOLIMPUS E-PL1 ZUIKO DIGITALED 50mm F2.0 Macroです。マイクロフォーサーズという小型カメラですが、単レンズの描写がなかなかの実力と思っています。

こんな見過ごしてしまいそうな場所にも、春らしさは沢山見つかるものですね。

2013年1月15日 (火)

雪の朝

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

成人の日の三連休は、大雪で締めくくられました。今朝は各所で影響が残っているようで、難儀されている方も多いと思います。気をつけて過ごしたいですね。

今朝仕事を終えた後の少しの時間、雪景色を見に行ってきました。

5

2

3
僅か15分程度でしたが、久しぶりに見た新雪には気持ちを洗われるような気もします。日が出て気温が上がり出しましたので、こんな景色がみられるのもあと少しでしょうか?

日常生活にはありがたくない降雪ですが、ちょっとだけ気持ちをゆったりさせてみるのも一興かもしれません。

2012年9月11日 (火)

夏休みの旅=会津3

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

九月も半ばに近づこうというのに、相変わらずの暑さですね。異常気象という言葉はあまり好きではないので使いたくないのですが、こういつまでも30℃越えが続くと、いささか愚痴も出て来そうです。

夏休みを過ごした福島会津の旅写真、今日が最終回です。宿場から蔵の街喜多方へ向かいました。

トンボ1【秋の使者】
一日目に泊まった民宿の女将さんに教えてもらって立ち寄った自然公園、
標高千メートルの高地には、もう赤とんぼが群れなしていました。

 

旧家2
【旧家のたたずまい】
蔵の街の名に恥じない、旧くて立派な建物が沢山ありました。
これは、醤油蔵の家屋。重厚そのものです。

酒蔵
【酒蔵の印象】
米処会津には、造り酒屋もたくさんありました。
観光資源として中を公開している蔵の中は、外より少しひんやりして
懐かしい気持ちになる演出がされていました。

器
【陶器】
焼き物の窯もあちこちにあります。
装飾がされる前、土のままの器にはシンプルな機能美が感じられます。

 


福島県内陸の大きな街、会津若松よりすこし離れ小さくて静かな街を尋ねた旅、旅館の主、地元商店の方、野菜の直売をされている農家の方など沢山の人とお話をしましたが、口を揃えておっしゃるのは「まだ、震災前には戻っていない」という言葉です。原発事故の風評被害で農産物は敬遠されがち、観光客もまだ50~60%くらいしか戻っていないなどの切実な思いを聞くと、胸が痛みました。今年はどうしても東北を旅したいと思っていたので、その願いは叶いました。短い休みなので、これ以上の遠くに行くのは難しいですが、次の機会にも是非という思いが一層強くなった旅でもあります。

2012年9月 6日 (木)

夏休みの旅=会津2

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

ここ2~3日が、この夏最後の暑さだそうですね。秋風が待ち遠しいです。前回に引き続き、旅先で撮った写真をご覧頂きたいと思います。

会津の街から少しはなれた旧街道沿いに残る宿場町がモチーフです。

おそばや
【旧街道の店】
会津若松から南に少し下った山間に、旧街道の宿場があります。
旧い建物が保存され、往年の様子が伺えるところです。

かやぶき屋根とススキ

【茅葺き屋根とススキ】
山間地は、もうススキの穂が見事でした。逆光に映えて美しいですね。

西日の射す宿場

【西日の当る家並み】
午後5時を回った頃、観光客の姿も消えて、
静かな家並みに当る西日が優しい色になってきました。


宿場

【宿場街の空】
谷筋に出来た街道は、空も山々に挟まれています。
軒先から見上げる空は、澄み渡っていました。


次回はもう一つの目的地、喜多方へ向かいたいと思います。

2012年9月 3日 (月)

夏休みの旅=会津

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

九月に入り、朝晩は少しだけ涼しくなってきたようで助かりますね。しかし、日中はまだまだ油断出来ません。故事の通りお彼岸頃までは辛抱でしょうか?

八月の最終週、遅い夏休みをいただき、二泊三日の旅をして参りました。今年は、東北に行こうと決めていたので、フットワークを重視、自家用車で行かれる範囲として福島県の会津を選びました。

実際に訪れてみると、被害のほとんど無かった会津でさえ、まだまだ観光の状況は震災以前に戻っていないとこのこと、厳しい様子がうかがえました。しかし、古い街並みやおいしい食べ物、出会った素朴な人々全てが気持ちよく、想い出に残る旅となりました。旅先で撮った写真をいくつか紹介させていただきます。

最初は会津若松のとなり駅「七日町」の古い街並みを尋ねました。

起き上がり小坊師
【街角のマスコット】
会津の名物「起き上がり小坊師」。

自転車のある風景

【自転車のある風景】
野口英世にちなんだレトロな演出がされた通り。
大正モダンをイメージしているようです。

蛇口

【旧い蛇口】
こんなのも、滅多に見かけなくなりましたね。
ラムネ瓶が冷やしておりました。

漆器

【漆器店にて】
会津は漆器の産地です。芸術品でない普段使いのものが多く
シンプルなデザインが多いように見受けられました。


次回に続きます。
フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索