2013年8月 2日 (金)

ヨコハマ夏写真2

前回に引き続いて、横浜夏風景を少しご紹介。横浜といえばやはり海。「みなとみらい」と名付けられ、どんどん発展する臨界地域は、訪れる度に景色が変わっています。

Photo_2

【石畳】 OLIMPUS E-PL1 ED14-42mm
赤レンガ倉庫前の石畳。逆光で光ってドラマチックになりました。

Photo_4



【シーバスにて】OLIMPUS E-PL1 ED14-42mm
帰り道は、赤レンガから横浜駅東口まで、海上をシーバスという客船で移動しました。

1_4


【夕景】OLIMPUS E-PL1 ED14-42mm
海上から見た、横浜駅近くに沈む夕日。


青い空と、頭の真上から射す強い太陽が、真夏のイメージですが、この日は午後から夕方にかけての散策と撮影。気持ちよい海風が、炎天下に歩き回って、熱くなった身体に心地よかったです。

2013年7月29日 (月)

ヨコハマ夏写真

今月初めのこと、久しぶりにヨコハマの港周辺に出向く機会がありました。夕方のオフ会と、昼間の映画鑑賞の間、真夏のみなとみらいを二時間ほど歩き回りました。

桜木町近くのシネコンから、新港の赤レンガ倉庫まで、およそ1.5kmほど。炎天下なのであまりゆっくりと言うわけにはいきませんでしたが、ちょこちょこっと撮った写真を披露します。

Photo
【ランドマークへ続く路】
OLIMPUS E-PL1 ED14-42mm

2
【赤レンガ1】
OLIMPUS E-PL1 ZUIKO DIGITALED 50mm F2.0 Macro

Photo_2

【海辺のベンチ】
OLIMPUS E-PL1 ZUIKO DIGITALED 50mm F2.0 Macro

Photo_4

【赤レンガ2】
OLIMPUS E-PL1 ED14-42mm


午後2時半から5時くらいまでの、陽がやや西に傾き始める頃。ほぼ逆光で撮っていますから、ややドラマチックすぎる感じもしますね。続きはまたの機会に。

2013年7月22日 (月)

はやぶさせんべいの舞台

2010年6月、60億キロの旅を終えて、みごと帰還した小惑星探査機「はやぶさ」。地元相模原市にJAXAの研究所があることから企画販売を始めた「はやぶさせんべい」は、おかげさまで好評を頂戴し、息の長い商品になりつつあります。

そんな中、更にもう一カ所販路が増えました。JAXA研究所の真向かいにある、相模原市立博物館。ここのミュージアムショップで、取り扱っていただくことになりました。 今月下旬から、夏休み中をメインに、企画展示「はやぶさ2応援」イベントが開かれているので、タイミングもぴったりでした。

おかげさまで、陳列いただいてすぐに反響があり、連日納品が続いております。ここは3年前、帰還したはやぶさのカプセルを一般公開したときの思い出の場所。あのときのような熱狂はありませんけれど、少し沈滞気味だった日本人の心に、勇気をくれた出来事として、多くの方々の記憶に残っていると思います。

来年打ち上げ予定の「はやぶさ2」の応援も兼ね、ご来場の皆様のご期待に応えられるよう頑張って参ります。Photo

2013年7月 8日 (月)

そろそろ更新?

昨年秋にリリースされた最新のWindows8。もう既にお使いの方も多いと思いますが。私はいまだにXPユーザーです。サブのノートはこの春に更新したので、7になりましたが、自作のデスクトップはまだ更新出来ていません。その大きな理由は、風林堂Web受注の柱である、オーダーメード「ぷりんたぶるせんべい」のデザインや、レイアウトに使っているグラフィックソフトウエアが、64bitにOSに対応していない可能性が高いからなのです。もう15年以上使い続け、自由自在に使いこなせるソフトを手放し、新しいものに馴染むまでには随分手間と、時間がかかりそうで、どうしても億劫となってしまうのですね。

幸い32bitOSの7では問題なく動いているので、もう少し生きながらえさせられそうですが、それも時間の問題でしょうか? しかし、いろいろ不具合の多くなったPC環境は、放置しておくとまずいので、そろそろ思い切らなくてはならないのかもしれないですね。

Win7

2013年6月27日 (木)

もうすぐ9周年

風林堂が現在の場所に工場と店舗を移して、今月末で9周年になります。これ以前は、私鉄駅前の商店街で営業していましたから、現在の立地、歩行者がほとんど通らないロードサイドの店舗で、どれだけお客様にご来店いただけるのか、とても不安な中でのスタートでした。

もしかしたら、1日全く来客がないこともありうると想定していました。しかし、それはおかげさまで杞憂に終り、お車でのご来店が、全体の8割以上。商圏も随分広くなり、モビリティ社会の定着が、こういう小さな商売にもプラスに働いていることが実感されています。

もちろん、ただ受け身で待っているだけでなく、こうして少しずつでも情報を発信したり、ご常連のお客様へ直接働きかけたりと、それなりの努力は払ってまいりました。しかし、やはり食品製造販売の原点は、常においしいものを作るための努力だと思います。

まだまだ足りない点が多いと思いますが、来年の10周年、更にはその先を見据えて精進したいと思います。

Dm13_6

  

 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先
手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

2013年6月23日 (日)

食品機械展示会

Fooma13_2少し前のこと、隔年くらいで足を運んでいる、食品関連に特化した機械などの展示会へ行ってきました。東京有明の国際展示場「ビッグサイト」で開かれ た「FOOMA1013」です。ニュースショーなどでもいろいろ取り上げられていましたので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれないですね。

広い会場に、大小沢山の出展ブースが並び、来場者も一時より多く、やはり世の中の景気回復期待を反映しているのかなとの印象を持ちました。

特に、お目当ての機械があったわけでは無いのですが、自動包装機に付帯するコンピューター制御印字機の物色や、既に導入している機械のメーカー担当 者と情報交換ができました。「ぷりんたぶるせんべい」を作る、フードプリンターも、この展示会をきっかけに導入しましたので、たまに行くと、何か新しい発 見もあるものです。

隣県に住んでいながら東京湾岸は意外に遠く、仕事の合間を縫って足を運ぶにはなかなか大変なのですが、これからも機会があれば情報収集のチャンスとして、活用したいです。

2013年6月 9日 (日)

精密画

手焼きせんべいに企業のロゴやトレードマークでノベルティとして、イラスト、名入れメッセージ印刷などで個性的なギフトとして等々、いろいろな場面でお使いいただいている「ぷりんたぶるせんべい」、写真は風林堂でオリジナルに作っている「はやぶさせんべい」の大きなサイズです。

昨年秋、地元百貨店の催事で一時的に販売しましたが、この春にオープンした相模原市のアンテナショップ「sagamix」からの依頼で、常時製造するようになりました。

数々のトラブルに見舞われながら、世界初の偉業を成し遂げた探査機は、地元の誇りであり、シティーセールスの資源としても高い価値があると捉えられています。

また、製造する側から申せば、食品にここまで精密な絵を描いた商品はあまりないと思いますから、そのあたりにも、安定して根強い人気が保たれている理由があるのではと考えています。

はやぶさが帰還した6月13日は、「はやぶさの日」として、相模原市も属する銀河連邦の記念日とされています。長く偉業を称える意味でも記憶に留めたいですね。

Photo

2013年5月23日 (木)

Wikiに寄付しました

皆さんはどのくらいの頻度でネット検索をしますか? 最近はタブレットPCや、スマートフォンの普及で、いつでもどこでもネット環境が手にはいるので、疑問があれば瞬時に検索という光景も多そうですね。

私もご多分に漏れず、調べ物といえばスマホでPCで、即ググってみるというのが習慣になっています。そして、そのとき一番頼りになるのがウィキペディアですね。膨大な知識が瞬時に無料で手にはいるというのは、ITの無い時代には考えられないことでした。本当にありがたいと思っています。

少し前のことですが、そのWiki上にカンパを募る広告が出たので、普段の感謝を込めて、少しだけ寄付しました。カードで決済を済ませると、程なく御礼のメールが。

ネット時代の新しい価値観に裏打ちされたシステムには大いに共感できます。これからも活用させてもらうこと間違いなし。

Wiki

Wiki_2

2013年5月20日 (月)

月いち

予報どおり雨降りの週明けです。低めの気温としとしと降る雨は、梅雨の走りを感じさせます。

そんな雨の中、第三月曜日の今日は、毎月一度の割れせん「久助」の発売日です。常連のお客様には、良く周知されていますから、お目当てを求めて、午前中早くからいらっしゃる方も多いですね。

今回は150袋ほど準備できましたので、水曜日くらいまでお求めいただけそうです。

2013_5_20

2013年5月16日 (木)

路傍の花々

おはようございます。しばらく低温傾向だったのが、やっと本来の気候になってきた感じですね。そろそろ吹く風にも湿気が混ざって来たかなと感じます。おせんべい屋はそのあたりに敏感かも・・。

一週間前のお休みの日、空いた時間を使って自宅近所を被写体を求めて歩いてみました。2km程離れた場所に市営の競技場があり、その周りにタンポポが群生しているのを見つけて、それを撮ろうと思っていたのですが、その日は既に刈り取られていて、がっかり。替わりに、小川の縁に咲いていた春紫苑を中心に切り取ってみました。

Photo

【白詰草】

3

【春紫苑1】

Photo_2

【春紫苑2】

4_2

【春紫苑3】

Photo_3

【蒲公英の綿毛】

カメラとレンズはすべてOLIMPUS E-PL1 ZUIKO DIGITALED 50mm F2.0 Macroです。マイクロフォーサーズという小型カメラですが、単レンズの描写がなかなかの実力と思っています。

こんな見過ごしてしまいそうな場所にも、春らしさは沢山見つかるものですね。

フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索