おせんべい作り周辺の仕事 Feed

2016年4月19日 (火)

SC相模原のおせんべい

風林堂は、地元のスポーツチームを応援しています。アンテナショップ「sagamix」の出店者交流会で、チームスタッフと知り合ったのがきっかけです。特に、三菱重工相模原ラグビー部ダイナボアーズと、J3のプロサッカーチーム、SC相模原とは、いろいろ交流を頂戴しております。(私が、もともとサッカー、ラグビー観戦が好きだったというのも大きいですね)

今回は、そのひとつ、SC相模原のチーム名を入れたおせんべいを作ることになり、一月ほど前から準備を進めておりましたが、このほど完成し、販売を開始することになりました。

Sc_web

ことの発端は、チームのエンブレムを配したクラフトビールを開発、販売している、地元コンビニ、スリーエフ富士見町店のオーナー社長からのオファーでした。ビールとセットで売れる商品を探していて、風林堂にたどり着いたとのお話です。

その後、チームスタッフを交えての打ち合わせを経て、今回めでたく商品化と相成りました。今週末のホームゲームより、スタジアムで販売されます。チームサポーターの皆様、是非お買い求めください。(ちなみに、今回組んだ、スリーエフの渡辺社長は、元もと筋金入りのサポーターです。お店にいらっしゃると一目瞭然です。)場所はこちら。


手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●日々おせんべい造りについて書いているブログおせんべい日記
おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

2016年2月26日 (金)

新電力

長い間議論を経て、遂に今年4月より、電力が自由化されることになりました。日本の社会インフラが未熟だったころには、既存の大手が市場を独占する代わり、安定供給が約束されていたメリットが大きかったようですが、エネルギーの需給見通しや、寡占の弊害が指摘され久しいなど、いろいろな理由から、電力供給事業にも市場原理を導入することが、理にかなっているという判断だと思いますので、個人的にも歓迎したいです。

Photo

このことに関して特に記憶に残っているのが、311震災後福島原発が停止し、首都圏への電力供給が危ぶまれたとう理由で、長きに渡り計画停電が実施されたことです。その後の報道等を注視してみると、今回新参入した新電力と同じ企業が、当時から大きな自家発電設備を有し、かなりの余力があったというお話し。東電は、いろいろな理由を付けて、これらの企業から電力を買い入れることをせず、末端の顧客に不便を強いたという構図であったと、個人的には思っております。また、あの惨事を目の当たりにし、国民や企業の多くが自発的に節電に取組み、需要も抑制されていたことも分かっています。専門家視点からは反論もあるとは思いますが、あのときの混乱を思うと、毎月しっかり対価を払って、高い公共意識で対応した消費者として釈然としなかったというのは、多くの皆様に共通の認識であったと思われます。

また、その後、コストの安い原発の代わりに、発電に占める化石燃料の割合が大きくなったという理由から、電気料金が数度にわたり値上げされました。他に選択肢が無い以上、黙って受け入れるしか無い状況を苦々しく思っていたのも思い出されます。

こういったことを顧みてみれば、自由化による市場原理の導入は、消費者にとってはメリットが大きいと思います。これからの推移を見ながら、対応を探って行きたいと考えております。ただ、重要なライフラインのひとつである電力が、過度な競争の弊害で、供給が途切れることはあっては困りますので、勘案する材料にしたいと思います。

2016年1月 1日 (金)

賀詞

16

2015年12月31日 (木)

1年のしめくくりに寄せて

2015年も最期の1日を残すのみになりました。年末年始が、かき入れ時のおせんべい屋は、勿論まだお休みではありません。今年は、年末にイレギュラーな大仕事が舞い込んだため、生産の計画が大きく狂い、年末ギリギリまで、そして新年2日からも工場の仕事に携わることになりそうです。製造と販売を一環で行う仕事ですから、商品が無くなっては商いになりませんので、対応せねばなりません。大変ですが、ありがたいことだと思っております。

1015 2015年最後の日の出

そんな大晦日に、今年1年を振り返ってみますと、一言、仕事に追われ、とても忙しく過ごしてきたというのが感想です。春先より始まった、大口の商品供給が、予想通りの生産増加をもたらしました。また、3年前に導入した、カラー印刷対応の「ぷりんたぶるせんべい」が、3期連続受注増の増産となり、期末には、好決算にて締めくくることができました。ビジネスの前線では、時に、需要に応えられないケースも起きていましたので、秋に設備投資によるプリンターの追加導入に踏み切りました。その効果で、今年の後半からは供給能力が上がり、大口需要への対応と、作業時間の短縮にも繋がりました。

しかし、対応すべき来年に向けての経営課題も見えておりますので、それらを改善することで、更に安定した運転に努めたいと考えております。

◆◆◆

数年前に始めたFacrbookで交流させていただいている友人がおります。知り合った当時は、人材マッチングを行う会社の社長をなさっていましたが、曲折を経て、現在シナリオライターに転職されています。その経緯もドラマなのですが、お仕事として携わったミュージカル作品の内容について書いてみたいと思います。

タイトルは「WAYOUT」。キャスティングは、全員がスーツを纏ったビジネスマンという、ミュージカルとしては異色の設定です。

Wayout謝金漬けで、財政破綻目前の日本を、正体不明の外国が、国ごと買収(MBO)しようとしている。そして、ここに至った責任を、国や企業のリーダーに押しつけ、彼らを庶民の代表者が、公開裁判で裁くことになった。というのが大まかなストーリーです。いかにもハードなビジネスシーン活躍されていた、元会社経営者らしい視点ですよね。

テーマや締めは、裁く側と裁かれる側、同じ日本人同士がいがみ合うことをやめ、共に未来に向けやり直そうという、心熱くなるもので、何度か観劇するたびに楽しませてもらいました。

ストーリーの半ば、公開裁判の場に立たされる若き経営者が登場するシークエンスがあります。裁くのはその企業で働いていた社員。労使の対立が、感情の対立になり、強い言葉での応酬となります。その場面で、双方が絡んで歌うのが「360時間」という曲です。

●本気だという、必死だという、でも本当にそうか?
ならばなぜやらなかった、やりきるまでやらなかった。

■必死にやってるさ、今月は360時間働いた、誰のための360時間、何のための360時間
考えるな、その先を考えるな、おれたちはそうやって必死にやってる。

●ひと月360時間?それがどうした。1日にしたら12時間たった半分だ。
俺たちが遊んでばかりいると思うな。会社経営したその日から、恐怖クラブに入会さ。
永久会員退会不可能、500時間は仕事して、遊んでいるときも眠ってる時も、仕事のことが離れない。本気なら、必死なら、そのくらいやってみろ。恐怖クラブへようこそ♪ 

こんな内容です。どうでしょう。私は小規模ながら、会社経営者なので「恐怖クラブに入会さ」というフレーズと、その後に続く歌詞の内容に、強い共感を持ちました。明日、1ヵ月後、1年後そして10年後のことを考えながら、今、何を為すべきか常に考え続ける。同時に、目の前の課題克服にも取り組まなくてはならない。ライバル企業には脅かされ、明日も順調である保証はどこにもなく、小さなミスが、取り返しのつかない命取りになることもある。頼れるのは自分自身のみ。「恐怖クラブ」の会員規約とは、こういったものかもしれません。

そんな大変な思いを抱えながら、なぜ会社を切り盛りする立場にいるのか。それは、いうまでもなく、それ以上のリターンがあるからです。究極の自己実現がそこにあるからです。そして、その恐怖に打ち勝つには、自分自身に投資し、多くの経験値を得て、人脈を作り、リーダーとしての人的資源を高めることが必須だと思っています。

「恐怖クラブ」に身を置く、リアルなスリルと、充実感。こんな思いを確認する機会を得た今年。盤石な経営を目指すため、昨日より今日が成長した自分でありたいと思う1年の締めくくりです。

最後に、私が最も好きな先人の言葉を紹介します。

「他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。」

言葉の主は、イギリス人の銀行家、あるいは探検家と2つの説がありますが、心に留めて置くべき名言と思いませんか。


YouTube: Biz-tainment THEATER「WAYOUT 2015」

2015年11月 4日 (水)

今年も夢っこ達が来ました

風林堂が当地に開店して間もなくから、ご縁があって交流させていただいている、近所の公立小学校「夢の丘小学校」。今年も、仕事体験の子供達がやってきました。

昨年は、実施日が定休日と重なったため、2年ぶりです。今年は、女の子3名。とても元気で、賑やかに仕事をしていってくれました。お昼休みの間にも、お手伝いをしてくれて、とても助かりました。普段の授業と全く違う経験を、楽しんでくれたようでよかったと思います。

通学で毎日店の前を通るらしいので、時々元気な顔を見せてくれれば嬉しいですね。

2015

2015年10月18日 (日)

「はやぶさ2」快調に飛行中

数日前の新聞記事によりますと、昨年12月、種子島宇宙基地より打ち上げられた「はやぶさ2」は、トラブル無く、地球の内側を通る軌道上を順調に飛 行しているそうです。間もなく再接近し、地球を追い越す際、地球の重力を利用して加速し、地球と火星の間で太陽を周回する小惑星「リュウグウ」へ向かうこ とになるそうです。この軌道変更を「地球スイングバイ」という技術だそうで、日程は12月3日の予定とか。

遠隔操作だけで、このようなことができるとは、本当に素晴しい技術ですね。是非今回もミッションを成功させ、地球と火星の間にある小惑星「リュウグウ」に無事到達し、お土産を持ち帰って貰いたいと思います。

2_3

風林堂では、今年の春先より、筑波宇宙センターミュージアムショップからのご依頼で、「はやぶさ2」のおせんべいを作って納めております。前の初代「はやぶさ」より、少しかわいらしいデザインとなり、大変人気を頂戴しているとのこと。「リュウグウ」への到着は3年後、地球への帰還はさらにその後になるという、長期のプロジェクトですが、良いニュースが続くよう願いたいです。


0120
◆手焼きせんべい風林堂のホームページはこちら
◆おせんべいにオリジナルメッセージやイラストを印刷、オーダーメード「ぷりんたぶるせんべい」の詳細はこちら

2015年9月 3日 (木)

新聞記事より

少し前に目にした新聞記事で、米国の食中毒騒ぎについて触れられたものがありました。要約すると以下のような内容です。

~数百万ガロンのアイスクリームがリコール(回収)された。あなたはアメリカの食べ物はひどい、と思っているかもしれない。しかし、それは違う。おそらく世界で最も安全といえるだろう。製造技術や食品管理は急速に進化している。にもかかわらずバクテリアやウイルスなどいくつかの病原菌によって、食べ物を通じて発症する病気は1990年代以降急増している。いったいなぜなのか?食品安全管理で、これ以上徹底すると逆効果が出てしまうという「収穫逓減(しゅうかくていげん)」に達してしまったのではないか。そういぶかる専門家もいる。つまり、清潔過ぎるがゆえの結果ではないか、と。食品業界の衛生管理は、一般家庭で使っている野菜洗浄機や塩素系漂白剤、滅菌皿洗い機などと同様、私たちの健康を支えている食べ物に自然にある善玉バクテリアまで滅菌殺菌する。「清潔に、という場合、どこかに一線をひくところがある。その一線を引く場がどこなのか、まだ分からないのです」  「清潔すぎる」食品を追求する論理は、衛生観念から出ている。」~

科学的に証明された理屈では無いようですが、ひとの免疫システムや、細菌に対する耐性などを考えたとき、十分に説得力のある話しと思いました。

過剰な清潔志向は、日本国内においても同じですね。住環境にある、カビや細菌を減らす効力を謳った商品は、巷に満ちあふれていますし、消費者の不安心理を煽るCMも沢山あるように 見受けられます。勿論、不潔よりは清潔が良いのは当然ですが、その限度をどこに置くかという、所謂、程度の問題として、一考に値する記事と思いました。

一方、私たち食品を製造販売する立場としては、安心安全を求める消費者意識に、どのように応えていくかということを再考する機会にもなりました。


手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●日々おせんべい造りについて書いているブログおせんべい日記
おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

2015年8月18日 (火)

甘い勧誘に気をつけましょう

小さいながらも会社を経営していると、日々いろいろな営業活動を受けます。以前は、お店への飛び込みの売り込みが多かったですが、昨今は、そういった非効率な方法は随分減って、通信機器を利用し、人件費をかけないものが多くなっています。朝、仕事場に行くと、FAXの長い広告が受信されていることも珍しくありません。

Photo_3そんな中で、最近目に付くのが、無担保で事業資金を融資してくれるという、ファイナンスの広告です。内容はどれも似たり寄ったりで、あなたの会社は信用が高いから、低い金利で、オーナーの個人保証を付ける以外は、特に審査も必要なく、すぐに融資しましょうというものです。与信の根拠は、信用調査機関で調べたとも書いてあります。

こういうオイシイ話は勿論非常に怪しく、資金運用に行き詰まった経営者から、金を騙し取ろうという犯罪である可能性が高いです。融資条件として記載されている内容は、事業資金融資を受けたことがある方なら、なるほどと思うような項目が列挙されていて、一見それらしい体裁になっていますが、そもそも、信用調査不要で融資可能という前提があり得なく、用紙は即ゴミ箱行きとなるのが普通です。

しかしながら、世の中には金融機関からの融資はおろか、個人で調達できる消費者金融の枠も使い果たして、にっちもさっちも行かなくなっている中小企業経営者もいますので、こういった甘い誘いに騙されてしまうこともあるのでしょう。

念のため、記載されている企業名、住所、登録者番号などをウェブで調べてみると、弁護士事務所のサイトに、金融被害の例として出てくることも多いですね。

さて、こういった誘いが、どのように金をだまし取っていくのかと不思議に思いますが、中小企業の資金融資には、信用保証協会というところで、保証を付けることが多いです。これは、大企業に比べ信用力に劣る中小企業が、金融機関から与信を得やすくする仕組みですが、万一返済が滞った場合には、企業に代わって、金融機関へ弁済してくれる訳です。保証を受けるためには保証料というのを払います。多分、これらの怪しい勧誘は、こういった保証料の名目で、先に融資額の数パーセントを払い込むように要求してくるのだと思います。(普通の融資では、融資金の中から、保証料が引かれて振り込まれますので、先払いはしません)

明らかに怪しいサギまがいの勧誘ですが、広告だけでは犯罪とはいえませんので、警察が動く訳にはいかないのでしょう。しかし、資金に困った人を騙して、更に苦況に陥れる行為を、何とか取り締まれないかと思います。

2015年7月 5日 (日)

創業セール

風林堂が今の場所に移転開業してから、今年の6月で11年を経過しました。十年一昔といいますが、本当にあっという間でした。全く新規のロケーションに移転開業するのは、日々冒険の連続でしたが、何とか継続していられるのを有りがたく思っております。これも、風林堂のおせんべいを支持してくださるお客様あってのことですので、感謝に堪えません。

そんな気持ちを表すため、毎年同じ時期に行っている感謝セールを、今年も行うことにしました。開店以来増やしてきた、お客様の名簿を使い、優待の案内を差し上げています。今年は、近所の郵便局に勧められ、DMハガキを、くじ付きの「かもめーる」にしました。後で、当選の可能性があるハガキは、捨てられにくいというアドバイスです。なるほど、確かに普通のDMより、プラスアルファの訴求力ありそうです。

約1ヵ月続く対象期間。多くのお客様にご利用いただければ嬉しいですね。

2015dm


手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●日々おせんべい造りについて書いているブログおせんべい日記
おせんべいに印刷「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

2015年6月10日 (水)

食品衛生

今朝の朝刊に、気になる記事を見つけました。岐阜県高山市で7日に開かれたウルトラマラソン大会で提供されたおにぎりから、腐敗臭が確認されたというものです。

Photo_3梅雨時から特に多くなる、食中毒。毎年今の時期には、マスメディアや行政から警告が出されますね。しかしながら、今朝報道された腐敗臭は、重篤な被害をもたらす食中毒とは別のものです。最近は、ご家庭においても、冷蔵庫は、ほぼ100%普及しているでしょうし、家庭の衛生状態が良くなってますので、痛んだ食材を目にすることは、随分減っていると思いますが、私が子供の頃には、普通に見られた光景です。この記事の事例も、製造後の管理が良くなかったため起きたと推察されます。褒められたことではありませんが、そう目くじらを立てることでは無いのではないかと思いました。

食物の腐敗を引き起こすのは「腐敗菌」で、原理は、発酵と同じです。微生物の働きによって、食品が変化しますが、それをある時は発酵と呼び、別のときには腐敗と呼ぶ訳です。食物が腐敗すると、色や形、臭いなどが変化し、食品として摂取出来なくなりますが、それを食べたとしても、一般に下痢、嘔吐など特定の症状が引き起こされる訳ではありません。

一方、食中毒を引き起こす菌やウィルスは、増殖しても食品の味や香りを変えないことが多いので、やっかいです。代表的なものとして、サルモネラ菌、ぶどう球菌、ボツリヌス菌、腸炎ビブリオ、腸管出血性大腸菌(O157)、ノロウィルスなどがありますね。これらは、体内に入ると、重篤な健康被害が発生し、場合によっては命に関わることもあります。これから梅雨時を経て、見聞きすることも多くなるでしょう。(ノロは、秋から冬に流行します) こちらは要注意です。

関連して、今月は、焼肉店などでの、豚の生レバー提供が禁止されることになり、一部愛好の方々には、がっかりされているかもしれませんが、既に禁止されている牛のレバ刺しや、鶏刺しと同様、生肉は腸管出血性大腸菌が付着していることが多いと言われ、食の安全を担う当局としては、看過できないのだと思います。

提供する側としても、客のニーズがあるからという動機から、安易に提供したとしても、その都度「自己責任で」と念書を交わす訳にもいかないでしょうから、もし被害が出た場合の責任は重大です。正に命取りになりかねません。「滅多に起きないから・・・」「多くの例を見聞きして、安心そうだから」というのは、自分だけは大丈夫という「多数派同調バイアス」や「正常性バイアス」です。間違った考え方だということを意識すべきでしょう。

蛮勇を奮いグルメを気取って、大事に至っては何もなりません。お気を付けください。

フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索