おせんべい作り周辺の仕事 Feed

2010年5月 4日 (火)

携帯向けサイト作りました

 おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。 QR

 先月出店した、伊勢丹相模原店の催事に合わせ、ずっと懸案事項だった携帯向けの簡易サイトを急ぎ仕上げました。   

 風林堂のHPは、7年以上前、私がまだ代表に就任する以前にまだ比較的時間の余裕が多かった頃、暗中模索の中作ったものです。インターネット技術 にお詳しい方なら、ソースコードを開いてご覧になると、構造が稚拙で、今の標準と比較するとかなり旧いことがお解りだと思います。つまり、風林堂のサイト は携帯電話や、スマートフォンでご覧になった場合、かなり問題があるというわけです。 

 携帯サイトそこで、苦肉の策ではありますが、せめて店頭などで直接お伝えできるお客様向けだけにでも、専用サイトを作ったらど うだろうとずっと考えていたのを、やっと実行したという次第です。

   コンテンツは僅か5点で、最小限の情報しか載せていませんが、PC環境が無いお客様に少しでも情報をお伝えできたらという趣旨です。 よろしければ、お気 に入りにご登録ください。時々覗いていただくと、少しはお得な情報が得られるかもしれませんよ・・。

 これから、また少しずつ勉強して、PC・携帯端どちらからもきちんとご覧頂けるホームページに進化させて行きたいと思っていますが、さて、それが いつ頃かは今はまだ不明です(汗)

←店頭では、こんなPOPでお知らせしています。

2010年4月24日 (土)

祭りの後「その後」2

おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。 薄日の射す今朝の相模原です。 昨日は4月としては、数十年ぶりの低温だったとか・・。 連日、野菜の高値が報道され、私たちの日常にもじわじわ影響が出てきそうですね。

さて、昨日の続き、「さがみはら自慢出店者反省会」に参加された皆さんを、少しだけ紹介します。
  Evaluation_meeting_2
トラットリアメルカートさん、ボナペティさん、女性お二人です。どちらも催事初出店だそうです。 しかしながら、ボナペティさんは今回の出店者で売上高一番を獲得とのこと・・。すごい!!  トラットリアメルカートさんは、イタリアンスイーツをメインに販売され大人気でした。

  Evaluation_meeting_4

続くお二人は、豊国屋さん、久保田酒造さん。お酒の作り手と売り手、新しいビジネスについて熱い論議が交わされたことでしょう。 「相模灘」が、豊国屋の店頭に並べば、私も入手が楽になりますm(_ _)m

Evaluation_meeting_3

さて、しんがりに登場は、今回立役者のお二人、せき麺さん、泰平堂さん。企画段階から最後の〆まで、すべておんぶに抱っこで頼り切っていました。 多謝!!今後のコラボレーションについても、熱くご指導いただきました。
これからも、よろしくお願いいたします。男前台無しの写真でスミマセンm(_ _)m

さて、厳しくも楽しかったこの一週間、多くの実践勉強と、かけがえのない人脈を得ることが出来、最高に充実した時間でした。 伊勢丹、市役所、出店者の皆さんあらためてありがとうございました。

2010年4月23日 (金)

祭りの後「その後」

おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。 また、寒さがぶり返した相模原です。 日照が少ない状態が長く続くと、農産物の生育が心配ですね。

昨夜、緑区橋本駅にほど近い居酒屋さんで、先週開かれた「さがみはら自慢」出店者が再度集いました。 催事全体の総括と、これからの新しい一歩に向け、お互いにより深く知り合い、結束を強めようという趣旨です。それには、やはり「呑みにゅけーしょん」が最適scissors ナイスなセッティングでした。

あいにく、冷たい雨降りと強めの風が吹く寒い夜でしたが、22名もが集まり、6日間の互いの労をねぎらい、これからの相模原と自身のビジネスについて、熱く且つ深く語り合ったのでした・・感動!!

Evaluation_meeting とても個性豊かな面々、業種が違い、営業形態もばらばら、立地や商環境も多様というゆるい集合体ではありますが、共通項「食」についての熱意と、経営に向かう真摯な姿勢はみな共有していると思います。

この出会いが、明日の相模原と自分たちの自身の繁栄に必ず繋がるとだろうと再認識したひとときでした。

今回の企画段階から、最後の締めくくりまで、中心になって皆を引っ張ってくださった、せき麺、泰平堂、ルポンの各代表を中心とした緑区津久井の皆さん、本当にありがとうございました。

そして、これからもよろしくお願いいたします。

昨夜の参加者 ジャングルヘッズカフェ 味楽 清水酒造 久保田酒造 トラットリアメルカート せき麺 ボナペティ 石井珈琲店 ほくと蜂舎 ルポン 泰平堂 童人夢農場 海援隊 丸十ムラタパン 豊国屋 小川フェニックス (敬称略)そして風林堂

2010年4月20日 (火)

祭のあと

  おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。春に三日の晴れ無し・・故事のとおり今日は曇り空の相模原です。

 Bord昨日まで6日間行われた催事「さがみはら自慢」も無事終了し、今日から平常運転となりました。 出店者のみなさんお疲れ様。 ご来場、ご来店いただいたお客様、ありがとうございました。 

 今回、風林堂は百貨店催事初出店でしたので、初めは要領がわからず、右往左往しておりましたが、ベテランの皆さんに様々のアドバイスをいただき、沢山のノウハウを得ることができました。 次のチャンスに生かせればと思います。

 残念ながら、風林堂の売り上げは、事前予想を下回りましたが、何より食を扱う市内経営者の皆さんと多く知り合うことが出来たのが大収穫です。 駅前商店街で営業していらっしゃるお店、ロードサイドのお店、新緑区お店、お店大賞入賞店、メディアで多く取り上げられる有名店、ご家族経営のお店、催事を専門に営業していらっしゃる方・・多彩な顔ぶれの皆さんから受けた刺激は、計り知れません。 ありがとうございました。 これからも、よろしくお願いいたします。

 又いつかお目に掛かる日を楽しみにしています。 そして、相模原をもっともっと盛り上げてまいりましょうrock

2010年4月19日 (月)

「さがみはら自慢」at伊勢丹相模原店4

おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。昨日に続き、柔らかい日差しの朝を迎え相模原です。

6日間に渡って開かれてきた、伊勢丹相模原店「さがみはら自慢」物産展も、今日が最終日です。 まだお運びでないお客様、リピートのお客様、是非ご利用下さい。 本日は18:00迄の開催です。

Toyokuniya
さて、今日ご紹介する最初のショップは、風林堂の実店舗近く、南区新戸で酒屋を営んでいらっしゃる、「豊国屋さとう酒店」の岡本さんです。 酒屋さんといっても、「さがみはら自慢」に出品されているのは、炒り豆や、豆腐、納豆などの大豆関連商品。「なぜ、酒屋さんで大豆なの?」と思われる方は、「豊国屋さとう酒店」のサイトをご覧下さい。 岡本さんがただ者ではないことがお解り頂けると思います。

こちらで扱っていらっしゃる、津久井産の地大豆は、なんと国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」で栽培されたとのこと、宇宙規模の食材です。 私も頻繁に通る街道沿いのお店なので、たまに立ち寄ってお話したいと思いますが、催事出店のスケジュールが立て込んでいるようなので、岡本さんとお目に掛かるのは至難の業かも・・(笑)

Kubota_syuzou

そして、今回最後のご紹介となります、緑区町根小屋にある「久保田酒造」さんです。

「相模灘」ブランドの清酒と、酒粕から作る粕取焼酎「喜楽」で有名、地元ではファンの多い造り酒屋さんです。

「相模灘」は以前からお気に入り銘柄のお酒でしたから、今回も早速買い求めさせていただきました。

ご覧のような、政令指定都市誕生記念ラベルの限定品です。店頭では色々な銘柄酒の試飲もさせていただけますが、出店営業中の私が、呑ませてもらうわけには行かず(涙)、後日直接蔵にお邪魔するのを楽しみにすることにしました。

Sagaminada2

焼酎はあまり得意でない私ですが、酒粕由来の粕取焼酎はいけそうです。

さて、残すところ今日一日。 みんなで頑張って、さがみはらの美味しいものを多くのお客様にPRしましょう。

 

2010年4月18日 (日)

「さがみはら自慢」at伊勢丹相模原店3

 おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。1ヵ月以上逆戻りしてしまったかのような、昨日までの寒さから少し解放され、陽光降り注ぐ今朝の相模原です。 日曜日の今日は、春の装いが楽しめそうですね。

さて4日目になった「さがみはら自慢」、今日も風林堂の近くに出店していらっしゃる皆さんを紹介します。

Shu

一軒目は、緑区藤野町「カフェレストランShu(シュウ)」さんです。
2007年相模原お店大賞受賞店、藤野の自然の中に立つ、ナチュラルテイストで、お洒落なカフェレストランです。今回初めてお目に掛かったオーナーの森久保さん、お店のコンセプトそのまま、自然体の雰囲気を醸す、素敵な方です。

自家製無農薬野菜をふんだんに使ったメニュー、色々なジャンルのライヴ演奏、どちらも凄く魅力的です。こちらのお店にも、是非ゆっくりお邪魔してみようと思いました。

伊勢丹では、ご自慢の野菜を使ったチキンカレーが買えるようです。美味しそうhappy01
ショップのブログ写真も、とてもきれい、藤野の自然とお店の雰囲気満載です。

Hokuto2軒目に紹介するのは、同じく緑区藤野町山のはちみつほくと蜂舎(ほくとほうしゃ)さんです。

相模大野昌龍飯店河内さんのブログに、ほくと蜂舎さんの詳しい取材記事がありますので、藤野のお店の雰囲気がご覧頂けます。 養蜂箱の写真は一見の価値有り。市内で作られる本物の蜂蜜、美味しそうです。

伊勢丹のショップにも、沢山の関連商品が並んでいて、試食も出来ます。

美容と健康に国産、さがみはら産のはちみつを・・

2010年4月17日 (土)

「さがみはら自慢」at伊勢丹相模原店2

 おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。 季節はずれの積雪で明けた今朝の相模原です。びっくりですね。 風林堂の回りでも、家々の屋根がうっすら白くなっていますよ。

今日も伊勢丹相模原店で催事出店です。 天候はイマイチですが、週末になりましたからお客様も増えると嬉しいですね。

Dreamfarm 昨日に続き、「さがみはら自慢」物産展に出店していらっしゃるお店を紹介します。

緑区津久井町青山の、石窯焼きピザのレストラン「童人夢農場(ドリームファーム)」さん。 写真は笑顔のとっても素敵なオーナー梅沢さんです。

ご覧のように、2007年相模原お店大賞受賞店です。残念ながら私はまだお店にお邪魔したことがないのですが、催事初日にいただいたピザは確かにひと味違うおいしさでした。出来れば全メニュー制覇してみたいので、イベントが一段落したら是非お邪魔してみたいと思っています。

週末には、ジャズの生演奏も入るとか・・こだわりのお店作りとイタリア仕込みのピザ、今から楽しみですheart01

 続きまして、中央区千代田の「ジャングルヘッズカフェ」さんです。Jungle 2008年にオープンという、比較的新しいお店です。

初日に淹れていただいたラテは絶品の旨さでした。コーヒー好きの私には、嬉しいお店の発見です。 その辺のチェーン店カフェは、すぐにひれ伏すように(笑)

写真の彼女が、一日一人で豆の販売と、コーヒー作りを切り盛りしていて、とても忙しそうです。 今日は、どのメニューをいただこうかな・・。

では、今日も一日頑張ります。

2010年4月16日 (金)

「さがみはら自慢」at伊勢丹相模原店

Isetan おはようございます。手焼きせんべい風林堂酒井浩です。 桜の散った後に、震える寒さが戻ってきました。今日はなごり雪が降るかも知れないという一桁の気温予想です。体調管理には気をつけたいですね。

一昨日より始まった、伊勢丹相模原店での「政令指定都市移行記念、さがみはら自慢物産展」、沢山のお客様にご来場いただいています。 来週月曜日4月19日まで毎日開催していますので、是非お立ち寄り下さい。

初日の14日には、隣り合うグリーンホール相模大野で市の記念式典があり、帰りがけの市長ご一行が来場され、その際に風林堂の大判「政令市お祝いせんべい」2枚をポケットマネーでお求め頂きました。 scissors

加山市長を間近で拝見したのは初めてですが、180cmを超える大柄で、浅黒く引き締まった体躯は、とてもエネルギッシュな印象です。相模原が、更に住みやすく良い街になるよう、リーダーシップを発揮してもらえると思います。

Taiheidou今回市内のお店が24店舗出店されていますが、新、緑区(旧相模湖町、藤野町、城山町、津久井町)のお店が多く、初めてお目に掛かる方々が沢山いらっしゃいます。 遠く名前は聞き及んでいる名店ばかりですが、オーナーの皆さんとお話しできる機会も出来ましたので、これからお店を訪ね歩いたり、お付き合いさせていただければ益々励みになると思います。

←緑区津久井、酒まんじゅうと揚げまんじゅうの泰平堂さん。 風林堂の隣に出店。新旧看板娘のお二人です。今回出店にあたり、いろいろお世話になりましたm(_ _)m

続きは明日。

2010年3月20日 (土)

相模原商工会議所ITセミナー

おはようございます。相模原、手焼きせんべい風林堂の酒井です・・・と、いつもと違う店名と個人名入りの書き出しにしたのは、昨日中小企業診断士で経営コンサルタントの竹内幸次氏の講演を聴講してきたからです。

 Esume2010_3_19ブログの権威である同氏は、上記のような書き出しを推奨されています。理由はいくつかありますが、今回あらためてその合理性を確認させて頂きましたから、しばらく実践してみようかなと思っております。

  今回のテーマは「ホームページを利用した商店・商店街への集客方法」。 タイトルには「HP~」と書かれていますが、導入編よりはもう少し発展していて、既に聴講者がウエブサイトあるいは、ブログを運営しているという前提に立った内容でした。旬なIT技術とその応用を沢山ご紹介頂いたという印象です。そして、いつも『実践的』という共通切り口が前提ですから、私たちには今日からでも使える内容ばかりです。

 いつもより聴講者が多かったように感じられましたが、それは「商店街」というキーワードがタイトルに入っていたからかも知れません。 市内に限らず、商店街は色々な問題を抱えて衰退が進んでいると見受けられますから、何とか活性化したいという意欲の皆さんが、ヒントを得にいらしていたのではないかと思います。   

 Esume2010_3_19_2そして、今回の目玉は「Twitter」。その存在は知っていても、ビジネスへの応用については考えていませんでしたから、私は未だアカウントを持っていません。このブログを運営している「Type Pad」にも、ツイッターへの投稿機能が標準で付いていますから、この際もう少し理解を深め、取り組んでみようと思います。

 今回の受講に際し、フライング気味に予め何点か質問を送っておきましたところ、セミナー開始前に丁寧にお答え頂きました。大変ありがたく、早速実践してみ ようと思っております。最前列にて聴講させて頂くこと既に10年近く。なかなか進歩しない出来の悪い生徒ですが、これからもよろしくお願いいたします。

竹内幸次先生コンサルティング会社SPRAMのホームページ
竹内幸次先生ビジネスブログ

2010年1月19日 (火)

流通ジャーナリスト金子哲雄氏のトークに酔う

 おはようございます。相模原は今日も快晴です。 向こう数日は日中の冷え込みも弱まるようなので、ひとときほっと出来るかもしれませんね。

 Photo180976昨夜、相模原市と相模原商工会議所共催の「さがみはら商人思草塾」という、3回シリーズのセミナー第1回目を受講して参りました。商業を取り巻く環境が厳しいのは周知のことですが、アイデアと意欲で、それを乗り切ろうというのが今回の趣旨だそうです。 なるほど・・ですね。

 第1回目の講師として講演をされたのが、流通ジャーナリスト兼購買促進コンサルト金子哲雄氏でした。流通を語るジャーナリストとは珍しいカテゴリーですが、末端消費者にもわかりやすい流通ビジネスの裏側を解説することで知られ、マスコミでも大活躍されている人気コンサルタントです。 その極意は、お金をかけずに売上・利益を高める手法を求めて、あらゆる行列のできる店を訪問・取材するフィールドワークだそうです。

 氏のTV出演シーンをご覧になっている方はご存じと思いますが、独特キャラと舌足らずな口調で、マシンガンのようにしゃべりまくり、身近な例を数多く引く語りは、講演というより、トークショーといったほうがぴったりかも知れません。 とても楽しく聴かせていただきました。

 家電量販店・ハンバーガーチェーンの収益構造、生き残れるのは暴利多売の店、おみくじの原価は80銭、年金勝ち組世代、旅情気分でお買いもの、コミュニケーション不在型不況、都市伝説の創造・・・等々、オリジナリティ溢れるキーワードによる切り口は、なかなかに唸らされます。 何処かで蘊蓄として披露しようかな(笑)  ご披露いただいた、既に成功している先達の方々の事例、そのバイタリティーと元気を参考に、「私も頑張って行こう!」と、心のゼンマイネジを巻き直した次第です。 

 金子さんありがとうございました。 今度著書を手に取り拝見させていただきます。購入するかどうかは解りませんが・・(笑)

フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索