2009年10月16日 (金)

イラスト・校章印刷でオリジナル煎餅を「ぷりんたぶるせんべい」文化祭・運動会編

 おせんべいに文字・イラスト・メッセージ・ロゴマーク何でもお望み通り印刷できる「ぷりんたぶるせんべい」。 9月~10月の初めにかけて、学校や幼稚園から文化祭・運動会向けのデザインを施したご注文を多く頂きました。 何点かご紹介させていただきます。
 Photo
 左上より、市内「県立弥栄高校」の校章をあしらい、文化祭で販売いただいたもの。 上段右、横浜市「県立川和高校」OB父母の会様よりのご注文。同じく文化祭での販売をされたとのことです。左下、大阪市の幼稚園運動会で、園児さん達にお配りいただいたもの。右下、県内海老名市「県立海老名高校」の校章、文化祭で販売いただいたもの。

 学校や幼稚園、各種団体様のイメージアップをはかるに、おせんべいはお手頃な価格ですので、色々な機会に是非ご利用頂きたいと思います。

 ご覧の皆様、来年は是非ご検討ください。


風林堂 手焼きせんべい風林堂のホームページはこちら おせんべいにオリジナルメッセージやイラストを印刷、オーダーメード「ぷりんたぶるせんべい」の詳細はこちら 

2009年10月11日 (日)

休暇の旅 その四

おはようございます。 三連休の真ん中日曜日、相模原は快晴の朝を迎えています。お出かけの方には、最高の一日になるのではないでしょうか?

さて、三度に渡って書いて参りました、私たちの休暇の旅も最終日となりました。期間中快晴の日はありませんでしたが、大きく崩れることもなく、しっとり落ち着いた旅を満喫しました。
古都の風景をご覧下さい。

Kanazawa9
▲兼六園での一コマ。 庭園の写真は難しいのでクローズアップだけ。
こんなとき一眼レフがあると、少し違った目線の写真が撮れるのですが・・
もう少し秋が深まると、違った色彩が楽しめそうですね。



Kanazawa6
▲東茶屋街。江戸時代の遊郭跡とのことですが、通りを含む一角が、ほとんど茶屋形式の建物で保存されているのが見事です。小雨に似合う落ち着いた風景です。

Kanazawa5
▲板壁にこんなものが。まるでオブジェのよう。

Kanazawa8
▲メインの通りから、一本裏通り。狭い路地を挟むように、格子戸のある町並みが続きます。

Kanazawa3
▲金沢の名店、和菓子の「森八」が、旧い家屋を改修し茶房をしていました。
一休みして、上生菓子とお抹茶をいただきました。
お菓子の名は「紫式部」。「森八」の名が入った鮮やかな色彩の銘々皿は九谷焼き?

いかがでしたでしょうか? こうして、今回写真を載せた場所以外にも、市内近江町市場や、金沢城址。 なぎさドライブウェイや、能登の山村なども立ち寄っています。 また、自分達へのおみやげとして、珍しい海産物や、小さな九谷焼の花瓶などを買い求め、短いながら身も心も充実した休暇の旅を終え、日常に戻ってきました。。。 そして、又いつの日か訪ねてみようという思いが残りました。

2009年10月 9日 (金)

休暇の旅 その参

台風十八号が、日本列島を縦断し、東海地方から首都圏にかけて、甚大な被害が伝えられています。 ここ相模原市も、一昨晩から風雨が強まり、昨朝8時頃にはかなり強い風と雨が吹き荒れました。 幸い風林堂は、昨日は定休日でしたので、従業員さんの通勤や、お店の営業には差し障りありませんでしたので、ありがたかったですが、被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。

さて、そんな中、私は暢気な休暇旅の続編を書いて参ります。

前回は、2日目のお昼までの行程を記しましたので、今日はその続き、金沢市街へ入って参ります。

Kanazawa7
▲市内一番の繁華街、香林坊から少し裏手に、武家のお屋敷跡がありました。
お庭の立派な植木が、その昔の風情を留めているかのようです。小雨模様の天気でしたので、光がベタで、コントラストがイマイチですが、雰囲気は伝わるでしょうか?


Kanazawa2

Kanazawa1金沢での夕食は、なんとおでん屋さんへ。 私達夫婦にとって、20年来の友人(といっても十歳近く年上の先輩ですが)が、現在金沢に単身赴任しておられ、その方の案内でこの店に連れて行っていただきました。始めて訪れた旅先で、こういう店に行けるのは、なかなか得難い体験です。てきぱき働くおかみさんを含め、三人の女性が切り盛りするこのお店、いろいろ目移りする,おいしそうな大皿盛りのおばんさいと、良い香りを放つおでんを前にして、シアワセなひとときでした。Cさんごちそうさまでした!

▲おでん屋さんには定番の赤提灯。 「ゑびす」という地元では有名なお店だそうです。

そして、金沢でのエピソードをもう一つ披露・・・「半額セール」のPOPに引きつけられ、たまたま立ち寄った前述武家屋敷跡に近い九谷焼のお店。ふと、そのビルの二階を見上げると、見覚えのある名前が記された看板。 以前「ぷりんたぶるせんべい」のご注文を続けて何度かいただいた、エステサロンがそこにありました。 これも何かのご縁と思い、ドアを押し開いて見ると、午後五時半過ぎの店内は既に終業の準備中。  残念ながらオーナーの方はご不在でしたので、ご挨拶差し上げられませんでしたが、若いスタッフの方に経緯を告げると、思い出していただき、お話しすることができました。 旅先での思わぬ出会いに、こちらも忘れられない想い出になりそうです。

そして次回は、最終日です。 一応ご期待下さい(笑)

2009年10月 5日 (月)

休暇の旅 その弐

おはようございます。 今週も長雨模様の相模原、おまけに週の半ばには台風まで接近して来るようで、気を揉む一週間になりそうですね。

今日は、前回に引き続き、先週訪れた石川県の旅の風景写真を載せて参ります。 2日目の道程ですが、この日は宿泊地を出て、七尾市街の旧い寺院や、明治から続く商店街を散策し、午後は、能登半島を横断、海岸線を走り金沢市街を目指しました。

Nanao2_2

▲「一本杉商店街」、その名の通り杉の木が生えていた、明治中頃より栄えたという一直線に伸びた商店街。こんな旧い看板が何カ所かで目にとまりました。
細かく細工された。蒼く重厚な銅看板。今では作るのも難しいのでは。

Nanao3

▲明治後半創業という和ろうそく屋さん。旧い建物に、モダンな照明を取り入れ、センスの良い店作りでした。年月を経た木造建築には、それだけで存在感が宿ります。
お店の美人若おかみさん(?)にお願いし、写真に収まって頂きました。 
とても親切丁寧な接客に感動しました。

Nanao4

▲お店の前には、こんなしつらえが。素敵ですね。

Nanao1

▲こちらは、更に旧い和菓子屋さん。昭和天皇もお立ち寄りになったとか。創業時は廻船問屋だったそうですが、明治後半に転身。現在四代目が後継されているそうです。 写真は三代目女将。とても雄弁な方で、お店の歴史とお菓子について、いろいろ教えてくださいました。
お店の外観は数年前に改装され、新しくなっていましたが、内部の骨組みは明治のまま。 
偶然にも女将の次男さんが、現在相模原市在住とのこと。縁は異なもの・・。


この商店街、電柱はなく石畳が整備されたきれいな町並みですが、観光向き一部の業態を除いては、決して活気溢れる商店街とは言い難い印象です。市街地商店街が等しく抱える問題ではありますが、地方ではそれが顕著なのかもしれません。少し複雑な気持ちになりました。

続きはまた。

2009年10月 3日 (土)

休暇の旅 その壱

足早にやってきた爽やかな秋の気配の後に、長雨模様の相模原です。 今年は、順番が逆のようですね。 皆様のお暮らしのところは、いかがですか?

そんな長雨模様の今週初め、夏休みに換えた遅い休暇をとり、石川県へ2泊3日の旅をしてきました。 出発前の晴天続きとは打って変わり、ずっと雨マークの並んだ予報図を見ながら、少し恨めしい気持ちになりましたが、雨もまたよしと気分を入れ替え、旅を楽しむことにしました。

そんな旅先の寸景を、写真に収めたので紹介させていただきたいと思います。

お付き合い下さい。

Wajima1_6

▲輪島市街地の旧家、美しい格子が印象的。

Wajima2_3

▲格子戸と、笹の鉢植え。和のシンプルコントラスト。

Wajima4_2

▲ランチには、小さな寿司屋さんで、地魚の握りをいただきました。超美味。

Wajima5

▲輪島から海岸線を少し北上。有名な棚田がありました。

Wajima6

▲稲刈り後の田に近づくと、こんな風景が・・稲木は梯子が必要なほどの高さです。


いかがでしょう?今日は能登半島輪島周辺を載せてみました。続きはまた。

2009年9月23日 (水)

秋の色

 今日は秋分の日、お彼岸のお中日です。 そして今年は、初めてのシルバーウィーク最終日でもありますね。 長い休暇を終えられて、明日からの日常に戻るため、ゆっくりされている方も多いのではないでしょうか?

Photo_2  前回の記事にも書きましたが、この時期、田の畦道や、里山の明るく開けた場所には、彼岸花の群落が見られますね。 別名、曼珠沙華とも呼ばれますが、こちらは梵語名に漢字を当てたもののようです。そのほかにも、色々な俗称があるようですが、あまり良い名は無く、どちらかというと不吉なものが多いようです。 

 その名の通り、秋のお彼岸のころに、忽然とその姿を現し、いつの間にか忘れられてしまう、不思議な植物ですが、その花の朱色は、遠目にもすぐにそれと解る鮮やかさで、目を奪われてしまいます。 回りが緑の場所に咲くので、所謂補色のコントラストで、よけいにそう感じられるのかもしれません。 

←近くで見つけた群落です。少し盛りを過ぎていますが、なかなか見事。

2009年9月13日 (日)

秋の気配

Susuki 今日は、さらっとした風が気持ちのいい一日でしたね。

30℃を超える日はほとんど無くなり、急ぎ足で秋が近づいている今年の長月、先週末に通った箱根の道路脇には、ススキがもう立派な穂をたくさん付けていました。

 故事に伝えられる、"彼岸まで残る暑さ"は、今年に限っては当てはまらないようですね。 

 間もなく田の畦道には、彼岸花の鮮やかな朱色が現れ、金色の稲穂と共に、高く青い空との対比を見せてくれることでしょう。

2009年9月10日 (木)

イラスト・メッセージ印刷でオリジナルおせんべいを「ぷりんたぶるせんべい」婚礼、和風編

 おはようございます。 夏らしい、強烈な太陽の光をあまり見ないまま葉月は去り、早くも秋の気配が感じられるようになってきました。 ここ相模原でも、日が落ちると虫たちの声が賑やかになってきました。

 9月初めにめでたく挙式されたカップルに、ご披露宴のお見送りにとご注文いただいた「ぷりんたぶるせんべい」。 和のデザインを施した美しいデザインをご紹介させていただきます。

6a0120a639c105970b0120a68f84f5970c8  「御礼」の文字の下に、ご両家の家紋を配し、きりっと引き締まったイメージに仕上がっています。 日本伝統の家紋は、とても洗練され、美術として見てもとても美しい文様なので、それだけで存在感大ですね。

 砂糖煎餅の白と、醤油の赤(?)で、おめでたい紅白の2枚組にされたのも素敵なアイデアだと思います。

 白砂糖せんべいへの印刷は、正式にはまだ承っていませんが、このブログの過去記事をご覧になったお客様より、是非にとご注文いただきました。 実は、砂糖せんべいは性質上、あまり細かいデザインを再現するには向いていないのですが、せっかくのご依頼なので、最新の注意を払い、写真のような出来映えになりました。 やや、悪戦苦闘といった感じの仕事でしたが、良い経験をさせていただきましたので、今後の糧になると思っています。


風林堂 手焼きせんべい風林堂のホームページはこちら おせんべいにオリジナルメッセージやイラストを印刷「ぷりんたぶるせんべい」の詳細はこちら 

2009年8月15日 (土)

夏せんべい

おはようございます。

 8月15日の朝、旧盆も今日で最後、そして明日の日曜日で夏休みも終わりという方も多いのではないでしょうか? 昨日あたりから、Uターンラッシュの話題が伝わってきますが、先日、日本を襲った台風の影響で、今日もまだ東名高速道路の上り線は通行止めのまま、西から首都圏に向かわれる方は、大変だと思います。 

 そんな、夏休みの終盤、帰省やレジャーでちょっとお疲れの方は勿論、休みなど無く、ずっと仕事だったという方に、暑さと疲労で食欲が落ちてくる時期、唐辛子味のおせんべいをお勧めします。

風林堂の七味煎餅と大辛せんべい。近くに寄っただけで刺激で目が染みます。▼

以下、ウェヴ検索して見つけた唐辛子の効能です。7mi

【唐辛子の効能】
☆消化促進・食欲増進
胃腸を刺激し、蠕動、消化液の分泌を促進します。食欲を増進させ、また腸内の異常発酵を抑制させます。

☆強心作用
副腎のアドレナリンの分泌を活発にさせ、心筋の収縮力を高めます。血液循環をよくするとともに、血管の弾性を高めます。

☆脂肪燃焼・代謝促進
脂肪分解酵素を活性化し、体内の脂肪の分解を促進します。またカプサイシンが血行を促進し、新陳代謝を活発にします。
                    

いかがでしょう、 なかなかにスグレものではないでしょうか?

8月の休みが終わると、何となく夏も終わったな~・・といった雰囲気が漂いますが、実際の暑さは9月下旬まで続きますから、ここらで一度体力を復活させ、来週からの通常運転にお望み下さいね。

2009年8月 9日 (日)

ETC割引き

こんにちは。久しぶりに更新します。

 全国的にはっきりしない夏になってしまっていますが、相模原もやはり今日も曇り空です。
時折、夏の日差しがやってくる日もあるのですが、湿っぽい梅雨の延長のような日々には、せっかくの夏休みも、楽しみが半減してしまうかも知れませんね。 早く、元気な太陽が見たいところです。

 さて、先週金曜日、仕事で神奈川県を出て西に向かいました。 ご存じのように今年初めより、景気対策とETC普及のため(ホントは後者が主目的?)、搭載車向け料金大幅値引きが実施されています。 普段、週末に高速道路を利用する機会のない私ですが、旧盆の休み期間を対象に、平日も一律1000円割引きが実施されたことで、初めてこの恩恵に与ることがことができました。Etc

はっきり読めませんが普通車割引き1000円の表示です。→

 今年は、旧盆を挟み、8日頃から夏のお休みを取られる方が多いようで、7日はまだそれほどの混雑ではありませんでしたので、快適に利用することができました。

 いつもは経費節約のため一般道を走ることが多く、取引先で下車する以外、時間の制約上ほとんど車から降りないのですが、この日はおかげさまで余裕が生まれ、時折休憩時間を取ることが出来ましたから、ありがたかったですね。

Starbucks 旅行など、物流以外の遠距離移動には、公共機関を利用するのがエコロジーと、つい最近まで政府はキャンペーンをしていたような気もしますが、その辺の考え方の変更にはこの際触れずに起きます。 

←途中、富士川SAのスタバで朝食。晴れていれば目の前にでっかい富士山が見えますが、この日は雲の向こうでした。

フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索