プライベート Feed

2014年9月29日 (月)

夏休み3

もう少し写真作品を公開いたします。

Photo
OLIMPUS E-PL1 ZUIKO DIGITALED 50mm F2.0 Macro
彦根城の天守に上る広い石段。往時の栄華を偲ばせる立派な城郭でした。

2
OLIMPUS E-PL1 ED14-42mm
近江八幡に近い五個荘。豪商の屋敷が一般公開され、中を見ることができました。商家の作りは意外に質素で、「始末」の心がけが生活のスタイルにも滲んでいました。写真は台所にあった旧い炊事道具。露出に凝ってみました。

Photo_2
OLIMPUS E-PL1 ED40-150mm
昨秋訪れた、近江八幡の八幡堀に再度。他の木々より少し早めに葉を落し始めた桜の黄葉が、青空を映す水面にアクセントを加えていました。


駆け足で巡った滋賀琵琶湖畔の町。シーズンオフの旅は、心静かな時間を楽しむには最適です。


2014年9月17日 (水)

夏休み2

夏休みのことを書こうと思っているうちに、すっかり秋めいてきてしまいました。今年は残暑を感じることなく、一気に季節が進むようです。ということで、取り急ぎ旅先で取った写真などを公開したいと思います。

Photo
OLIMPUS E-PL1 ED14-42mm
初日は長浜へ。あいにくの雨でしたが、観光名所となっている
「黒壁スクエアー」は昔のアーケードが残ったショッピング街。
濡れずに楽しむことができました。

Photo_2
OLIMPUS E-PL1 ZUIKO DIGITALED 50mm F2.0 Macro
カフェの屋外テラスは、小雨で人影無く、椅子だけが鮮やかでした。

Photo_3OLIMPUS E-PL1 ZUIKO DIGITALED 50mm F2.0 Macro
アーケードの外れにあった箸屋。カラフルな色がオブジェのようでした。

2014年9月 5日 (金)

夏休み

今年は例年より少し遅れ、9月の初めに4日間の休みを頂戴しました。まとまった休みを取れるのは、旧盆過ぎのlこの時期と、お正月の代休だけなので、とても貴重です。

というわけで、短い休みを有意義に過ごすため、今年は2泊3日で滋賀県の湖東を巡る旅をしてまいりました。昨秋、昔なじみの先輩達と訪れた近江八幡がよかったので、今回は少し範囲を広げての夫婦ふたり旅となりました。

琵琶湖周辺は京都に近く、物流の要所であったことから、昔から商業が盛んだったようで、かつての繁栄を偲ばせる歴史的な名勝が点在しています。一番北の長浜から彦根、そして近江八幡と巡る旅は、観光にはやや季節外れということもあり、とても静かな街巡りを楽しむことができました。

Photo_2

幕末の主役の一人、井伊直弼の居城、国宝彦根城。ボランティアガイドの方に、色々な裏話を教えていただきました。

Photo

彦根といえばゆるキャラ界の超スーパースター「ひこにゃん」。ラッキーなことに、お出ましに遭うことができました。登場と同時にこの群衆。おそるべし!

2014年8月22日 (金)

楽しい読書

小規模企業の経営者、特に商店を営んでいる方々に共通と思いますが、会社にお勤めや公務員の皆様に比べ、休みの日が圧倒的に少ないという現実があると思います。
私 も、丸一日自由な時間が取れるのは、お正月の代休と夏休みの数日くらいで、その他週一回の定休日などは、半日くらいをやりくりするのがやっとです。映画を 見てレビューを書いたりするのを趣味にしていますが、じつはこれも時間の制約のある中で、短時間を有効利用できるようにと思ったのが発端です。移動時間と 2時間余りの鑑賞時間。そして後で書く感想文は、細切れの時間を使って満足度を高められるからです。

そういった意味では、在宅で最も時間を 効果的に使えるのが読書ですね。時間のあるときに覗く書店は、本好きにとっては最高のワンダーランドでしょう。少し大きめの書店に入ると、何も買わずに退 出するのはかなりエネルギーを要しますね。 そして最近は、店頭では手に入りにくい本も、ネットショップであればワンクリックであっという間に購入できま すし、更には電子書籍を使えば、数分後には読み始められます。(衝動買いも増えましたが・・)

Photo

写 真は最近購入したものの一部です。本のジャンルに自分の趣向や興味ごとが反映されるのは、本読みの人に共通と思いますが、私の場合はストーリーものより、 解説やノンフィクションなどに方よりがちです。自分への投資というスタンスが反映されていると少しだけ自負していますが、事業の結果がすべて自分の努力次 第という立場が、そうさせているのかもしれません。ちなみに、自分への投資というとジャンルとしては自己啓発ものもありますが、これらには手を出しませ ん。その著者がなしえたからと言って、自分が同じように実現できるとは全く思わないからですね。さて、今夜はどれを手に取りましょうか・・。

2014年1月 4日 (土)

35年目の同窓会

昨秋、出身高校の同窓会が開かれるという案内が届きました。卒業してから35年の歳月が流れ、子供は勿論、孫がいる人もいる歳になりましたので、懐かしい顔に会いたくなり、正月の3日、故郷の清水(現静岡市清水区)の会場を訪れました。

年賀状のやり取り程度をしている友人も、何人かはいますが、ほとんどが卒業以来初めて再会する人たちばかりなので、少し緊張感もありましたが、そんな気持ちは会場に入ってすぐに吹き飛び、すぐに昔話に花が咲いたのは申すまでもありません。

互いの近況を報告し合ったり、その日出席出来なかった、他の仲間の消息を教え合ったりと、良くあるパターンの経緯ではありますが、とても楽しいひとときでした。

仕事柄、年末年始はとても忙しいので、この時期に遠方へ赴くのは今まで躊躇していましたが、昨春、近くに高速道路のインターチェンジが完成し、隣県へのアクセスが格段に良くなったことが、気持ちの後押しをしてくれたというのもあります。時間距離の短縮は、心理的な壁を除いてくれるという証明かもしれません。

出かける日の朝早起きして、昔のアルバムを開き、当時撮ったスナップ写真をデジタルにし端末に入れて持参しました。35年前の少年少女の顔の友人達がそこにはいますから、思惑通りみんなにとても喜んでもらえたのが嬉しかったです。

連絡先を教え合ったりして、これから交流が復活するかもしれず、楽しみが増えた新春の宵でした。

35年前卒業式の日に教室で撮ったスナップ

36

昨日のスナップ

41

2013年11月27日 (水)

友達のライブ久々

学生時代に知り合って、長いこと付き合っている友人。歌手でアクター、コンポーザーで脚本家というマルチな活躍をしている石原慎一。今年がデビュー30周年ということで、一年間にわたり、いろいろなライブ活動を行ってきたとのこと。一昨日その締めくくりとなるステージがあったので、久しぶりに聴きに行きました。

30年の集大成らしく、彼(当然私も)が子供の頃に聴いた歌、デビュー当時のオリジナル、TVやメディアへの露出が最も多い戦隊ヒーロー主題歌、そして近年力を注いでいるという、ミュージカルナンバーなどを三時間にわたり熱唱、それは多彩なパフォーマンスを見せてくれました。

三日間の最終日とあって、さすがに大分声も枯れ、いつもの実力とは少し落ちた感じは否めませんでしたが、それも生の楽しみと思えば、一興ですよね。

次は還暦ライブか? お互いまだまだ頑張ろう!

Photo

2013年9月 2日 (月)

夏休みの思い出(^^)

小学生の絵日記みたいなタイトルで失礼致します。先週前半にお休みをいただき、久しぶりの遠出をしてきました。二泊三日で、山陰の島根~鳥取を巡って参りました。 出発前には、山口から島根にかけて大雨に見舞われ、旅先の様子が心配されましたが、私たちが歩いた行程にはほとんど影響がなかったとのことで、事なきを得ました。

今年の夏は、七月の下旬と、八月の中旬以降に猛暑が続き、特に西日本はかなりの暑さだったようですね。幸いにも私たちが滞在した期間は、日中は30℃越えでしたが、朝夕は涼しく、気持ちの良い季候でした。

短い旅ですが、帰りには普段お世話になっている知人への土産物も少しは求めます。その中に写真のクッキーをひとつ混ぜました。一部では有名な「秘密結社鷹の爪」の主要メンバー、島根県吉田村出身の「吉田くんクッキー」。要するに洒落の効いたお菓子なのですが、大手シネコン「TOHOシネマズ」の、劇場マナー案内としても登場するので、映画好きの皆さんにはおなじみのゆる~いキャラクターです。

パッケージを明けると、イマイチ知名度の低いとされる島根の自虐ネタが、クッキーに印刷されていて、どうやらこれは、風林堂の「ぷりんたぶるせんべい」と同じ手法のようです。

全各地で知恵を絞った商品を作り、商機を狙っているのだなぁ~と、旅の思い出の他にも不思議な感慨を得たのでありますw

1_2

2_2

2013年8月19日 (月)

もうすぐ夏休み

今月10日頃から始まった日本の夏休みシーズン。昨日の日曜日を最後に、ほぼ終了という感じですしょうか。勿論、サービス業や物販業、観光関連の皆様など、世の中がお休みのときに働いていらっしゃる方も多いので、これからお休みという方も沢山いらっしゃるとは思いますが。

かく言う風林堂も、旧盆時期はかき入れ時なので勿論お休みは無し。今週いっぱい頑張って、最終週に少しだけお休みさせていただきます。

まとまって休めるのは、年始とこの時期だけなので、少し遠出をしたいと思っています。今年はすべてネットで手配。観光資料も取り寄せ、予習も少しだけしました。今年は日本の神様に逢いに行きます。

Photo_2

2013年1月31日 (木)

オフ会久々

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

早くも1ヶ月が過ぎようとしています。政権が再び自民党に移り、年始は前向きな話題が多く伝わっているようですが、このまま上昇気運が続けばありがたいですね。さて?

先週末、久しぶりにFecebookフレンドが集まるオフ会に混ぜていただきました。今回の主役は、写真左端の紳士。遠く和歌山県で不動産鑑定士をなさっている方です。資格更新のための受講されに横浜までいらしたのを機に、お目にかかることができました。

フェイスブックオフ会
初対面だったのですが、いつもながら思うのは、普段SNSでの写真と文字だけの交流から受けている人物像とほとんど変わらない印象だったことです。思った通りの知的で穏やか、そしてユーモアを兼ね備えていらっしゃるジェントルマンでした。

写真を撮ってくれた方を併せて5人の食事会。主役の紳士をはじめ、上場企業のトップ、風力発電の技術者、元客室乗務員、そしておせんべい屋の私と、リアルの出逢いだけでは、絶対交わることの無いだろうメンバーが集合するのは、考えてみればとても不思議ですよね。

おいしい食事と暖かい人の輪で、気持ちの良い一夜を過ごすことができました。

2012年9月11日 (火)

夏休みの旅=会津3

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

九月も半ばに近づこうというのに、相変わらずの暑さですね。異常気象という言葉はあまり好きではないので使いたくないのですが、こういつまでも30℃越えが続くと、いささか愚痴も出て来そうです。

夏休みを過ごした福島会津の旅写真、今日が最終回です。宿場から蔵の街喜多方へ向かいました。

トンボ1【秋の使者】
一日目に泊まった民宿の女将さんに教えてもらって立ち寄った自然公園、
標高千メートルの高地には、もう赤とんぼが群れなしていました。

 

旧家2
【旧家のたたずまい】
蔵の街の名に恥じない、旧くて立派な建物が沢山ありました。
これは、醤油蔵の家屋。重厚そのものです。

酒蔵
【酒蔵の印象】
米処会津には、造り酒屋もたくさんありました。
観光資源として中を公開している蔵の中は、外より少しひんやりして
懐かしい気持ちになる演出がされていました。

器
【陶器】
焼き物の窯もあちこちにあります。
装飾がされる前、土のままの器にはシンプルな機能美が感じられます。

 


福島県内陸の大きな街、会津若松よりすこし離れ小さくて静かな街を尋ねた旅、旅館の主、地元商店の方、野菜の直売をされている農家の方など沢山の人とお話をしましたが、口を揃えておっしゃるのは「まだ、震災前には戻っていない」という言葉です。原発事故の風評被害で農産物は敬遠されがち、観光客もまだ50~60%くらいしか戻っていないなどの切実な思いを聞くと、胸が痛みました。今年はどうしても東北を旅したいと思っていたので、その願いは叶いました。短い休みなので、これ以上の遠くに行くのは難しいですが、次の機会にも是非という思いが一層強くなった旅でもあります。
フォトアルバム
Powered by Six Apart

風林堂サイト

Facebook

Analytics

  • Analytics

手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

サイト内検索